PhotoPrismで写真管理よさそう。Googleフォトっぽいオンプレサーバを作る

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

日々増えゆく写真や動画の管理に困っている人も少なくないだろう。

私はこれまでGoogleフォトに溜め込んでいたんだけど、容量の都合もあるし、ちょくちょく他の管理方法はないかと模索している。

そんな悶々とした日々の中で、PhotoPrismなる写真管理アプリを見つけた。アプリと言ってもWebアプリで、自分で用意したサーバにインストールして使う形のものだ。

我が家にはミニPCで作ったLinuxサーバがあるから、早速、このPhotoPrismを試してみることにした。

Dockerでインストールできるようになっていて、サイトの説明通りにやったらあっさり導入することができた。それから、試しに色々と写真を取り込んでみる。

その辺の操作は基本的にはブラウザで行うようになっている。

そうしてPhotoPrismに取り込んだ写真の一覧を表示してみたらこんな感じ。

PhotoPrism 写真の一覧

写真も動画も高速にサムネイル表示ができる。

表示も早いし、サクサク動いている。さすがローカルサーバ。

自動的に人や場所といった切り口でフィルタすることができるようになるし、手動でアルバムを作ることもできる。

写真をクリックしたら個別に確認もできる。

PhotoPrism 写真の確認

左右ボタンで前後の写真に移動できるし、スライドショーもできる。めちゃくちゃ快適だな!

もちろん、動画も再生できる。

自宅ネットワーク内に置いてあるサーバを見ているとはいえ、ほぼローカルにファイルを置いているのと近しい速度で見ることができている。OneDriveなどで写真ファイルをストリーミングするより遥かに快適だ。

これはもはや自宅で構築できるGoogleフォト的な何かと言っていいのではないだろうか。

写真置き場に悩んでいたんだけど、ローカルサーバでPhotoPrismをホスティングし、こいつで管理してやるのもアリなんじゃないかと思えてきた。

これまでにオンラインストレージ (Google Driveみたいなもの)としてNextcloudを導入しており、そのNextcloudにも写真や動画を一覧する機能はあるんだけど・・・表示は遅いし動画のサムネイルは作られないしで、まだちょっと実用的じゃないと思っていた。

PhotoPrismを導入することで、写真や動画の管理機能を補うことができそうだ。

なお、PhotoPrismは有償のプランもあるようだが、ひとまず無償のCommunityプランでやりたいことはやれそうな気がしている。

うちで運用できそうなものか、もう少し検証してみよう。

パソコンLinux

Posted by junchan