
町民税・県民税特別徴収関係書類が届いた。住民税が下がっていて、給与所得控除の威力を知る
今年度も住民税の納付書やらが会社に届いた。 自分の給与計算をするときに、住民税を控除すると ...

eLTAXで個人住民税(特別徴収)の納付をやってみた
個人住民税 (特別徴収)の納付にあたり、eLTAX (地方税ポータルシステム)を初めて使っ ...

iDeCo+(イデコプラス)を導入。個人経営の会社ならメリットが大きい制度だと思う。
iDeCo+ (イデコプラス)という制度があることを知り、自分の会社に導入してみた。 導入 ...

「事業所・企業照会票」なるものが総務省統計局から届いたので、Webで回答しておいた
総務省統計局から、「令和4年度事業所・企業照会票」というものが届いた。 なんだろうこれは? ...

法人税等を納付した。法人に関わる税金の種類や計算方法がわかるようになってきた。
会社の第1期の決算がほぼ終わり、法人税や法人住民税を納付してきた。 当社は7月が決算月だか ...

法人の第1期を終えて、納税関係書類が続々到着している
昨年設立した法人が、先月で第1期を終えた。 そのおかげか、関係各所から次々と書類が届くよう ...

法人化してから第1期が終了する。それほど躓くこともなく、順調に行けた1年だったと思う。
昨年立ち上げた会社が、今日で第1期を終える。明日から第2期開始だ。 もともと個人事業主で1 ...

自分の給与計算をしていると、今月から住民税の控除分が乗っかってきて気になった
今月の自分の給与計算をしていたところ、今月から住民税の控除がはじまることもあって、また手取 ...

mineoにMNP転入。Pixel 5a (5G)に機種変するにあたって、auからmineoに乗り換えることにした話。
auからmineoにMNP転入した。 つい2~3ヶ月前にmineoからauにMNP転入した ...

「登記事項証明書」や「印鑑証明書」をオンライン申請する。電子申請、電子納付で、自宅にいながら郵送で証明書を受け取る。
法人を設立してから、ちょいちょい何かの折に、 履歴事項全部証明書印鑑証明書 の提出を求めら ...