日本年金機構から「健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書」が届いた (2025)

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

日本年金機構から何やら封書が届いた。

日本年金機構 健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書 (2025)

この時期だから、アレだろうなとあたりがついたが、その通りだった。

健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書」である。

7月頭に提出した「算定基礎届」により、私の社会保険料 (正確には、標準報酬月額)が確定したという知らせだ。

社会保険料は標準報酬月額で決まり、その標準報酬月額は4~6月の給与から決まる。だからこの4~6月にはあまり残業しない方がいいと言われている。私の場合、役員報酬は月額固定だから残業とか関係ないけど。

そして、その標準報酬月額によって社会保険料が決まり、それが9月から適用される。

昔、会社勤めしていた時代には気にもしなかった仕組みだが、会社を起こしたことで、自分で手続きをするようになるとわかってきた。あのころ知っていたら、もう少し納める金額が抑えられただろうか?なんて。

何にせよ、この通知により、提出した書類に不備がなかったということが確定したから、また1年はこの手続きに悩むことはない。

来期に報酬額をぐっと上げたり下げたりしたら、臨時で申請する必要が出てくるが、今のところその予定はないし。

法人経営していると、こういう手続きがちょいちょい増えるが、これはまだ機械的に終わらせられる手続きだから楽な方かな。