「法人設立ワンストップサービス」では「GOPPA 接触型ICカードリーダー GP-ICCR/W」を使い、マイナンバーカードの電子署名をした

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

先日、内閣府が運営する「法人設立ワンストップサービス」を使って法人設立した。

この「法人設立ワンストップサービス」を利用するには、マイナンバーカードによる電子署名が必要となる。

電子署名するには、ICカードリーダーを使うか、スマホを使うかのどちらかになるが、パソコンで操作をするならICカードリーダーを使った方が便利だと思う。意外と何回もマイナンバーカードの署名が必要となるし。

私は3月の確定申告に使うためにICカードリーダーを購入していたので、ちょうどそれが使えた。

私が持っていたのは「GOPPA GP-ICCR/W」という、接触型ICカードリーダーだ。大体2,000円もあれば購入できる。

GOPPA GP-ICCR/W 接触型ICカードリーダー

本体は長方形で、角が丸くなっている。

GOPPA ICカードリーダー 本体

裏面は、本体直付けのUSBのケーブルを巻き込んで収納できるようになっている。

GOPPA ICカードリーダー 裏面

持ってみると手のひらに乗るサイズで、非常に軽い。

おそらく、ほとんどが差し込んだマイナンバーカードを固定するためのケースで、基盤が1枚入っているだけなのだろう。

GOPPA ICカードリーダー 手のひらに乗るサイズ

マイナンバーカードを差し込むときは、差込口に「IC」と書いているアイコンが示すとおり、ICチップを下に向けて刺すようになっている。

カードリーダーにマイナンバーカードを刺すとこんな感じになる

このカードリーダーの使い方は至って簡単で、本体から直に伸びているUSB Type-AケーブルをパソコンなりHUBなりに差し込むだけ。私はWindows 10で使ったが、特にドライバのインストールなども必要なく、そのまま使えた。

あとは必要のあるときにマイナンバーカードをぶっ刺して使えばいい。

「法人設立ワンストップサービス」で各種手続きをするなら、ログインするときと、最後に打ち込んだデータを送信するときにマイナンバーカードでの電子署名が必要となる (ログインのときは電子署名とは言わない気がするけど)。

あとは、入力途中で保存した場合に、それを読み出すときとか、申請した書類の進行状況を確認するときにも使う。

「印鑑(改印)届書」を提出するのであれば、ここでも使うことになる。

そんな感じで、「法人設立ワンストップサービス」を使っていると、何度も何度も電子署名を求められるから、ICカードリーダーがあった方が便利だと思う。

法人設立後も、登記ねっとで印鑑証明書を申請するときなんかにも使うし、確定申告にだって使うだろう。

その他、今後はどんどん電子申請ができるものが増えるだろうから、使える機会は増えていくのかもしれない。

そう思ったら、事業をするなら1台こういうのがあると便利なんじゃないかと思う。せいぜい2,000円くらいのものだし、購入に迷うような価格でもないだろう。

合同会社設立

Posted by junchan