「博多大衆酒場 幸ちゃん 前橋駅南口店」でスタミナ鉄板焼肉を食らう!福岡地酒もうまかった!
前橋駅の近くで、夕飯を求めて「博多大衆酒場 幸ちゃん 前橋駅南口店」に行ってみた。

店頭のお品書きを見ていると、軽くつまむものもあれば、ガッツリ食べるものもあるみたいなラインナップだ。

店内にはカウンター席もあるみたいだし、フラッと入ってみた。
注文はタブレットで
店内に入ると、カウンター席を案内された。

各席にタブレットが置かれていて、ここから注文するよう説明された。
タブレットの前にはチャンネル登録でファーストドリンクが無料になるという案内があった。特に登録はしなかった。

店頭のお品書きを見ていたとおり、いろいろなカテゴリーの食べ物が用意されているようだ。
ビールとおつまみで乾杯
まずは、ビールとおつまみで乾杯しよう。

瓶ビールを頼んだら、お通しと一緒に出てきた。
お通しはトマトピューレ的なもの?よく冷えていて、適度な酸味がうまい。

しばらく待っていると、ガツ刺しが出てきた。ニンニクの匂いが食欲をそそる。
ガツ刺しをつまみつつ、ビールを飲みながら、手帳に書き物をしていたら、メインディッシュがやってきた。
スタミナ鉄板焼肉!
ジュージューという景気のいい音と、そこから漂ってくる匂い。鉄板焼だ。

店員さんからは、これがはじめてか?食べ方は知っているか?と聞かれたので、初めてだから知らないと答える。
すると、店員さんが食べやすいように?セットしてくれた。鉄板を傾けさせ (板の左上に小さい板を差し込んだ)、右の方に集まってきた汁に辛味噌をグリグリと混ぜ込む。
焼き肉自体に味は付いているが、お好みでこの辛味噌を付けながら食べて、とのこと。
最初はめちゃくちゃ熱くて食べられないくらいだったから暫し待つ。なお、鉄板からはいい音を立てながら油がじゃんじゃん飛び散っていて、近くに置いていた手帳やタブレットが被害を受けた。もっと机の上を広げておく必要があった。
ビールとガツ刺しで場をつなぎつつ、少し冷めてきたところで鉄板焼肉を食らう。
まずは何も食べずに食べてみると、しっかり味付けされていてうまい。続いて店員さんオススメの辛味噌に付けて食べると、これまたうまい。うん。これはくせになりそうだ。
1人前で注文したが (1.5人前もあった)、十分なボリュームがあって、メインディッシュにふさわしい貫禄であった。
串焼きたち
スタミナ鉄板焼肉をつまんでいると、串焼きも出てきた。

上がせせりで、舌が豚もつだ。

スタミナ鉄板焼肉が思っていたよりボリューミーだったから、串焼きは頼まなくてもよかったかも?
まあ、どちらの串もうまかったからいいけど。
福岡の地酒とおでん
スタミナ鉄板焼肉で一杯やっていると、そろそろビールが尽きてきた。
もう少し食べ物はあるから、追加でドリンクを注文しよう。

福岡の地酒がいくつかあって、この中から選ぶ。ここは八峰だろう。長野でお気に入りの温泉と同じ名前だし、縁を感じた。
想像を超えていたのは、今どき珍しく?マスまで目一杯、注いでくれたことだ。

こんなに出してくれるのか!確かこれ680円くらいだったと思うんだけど。

ついでにおでんを頼んでおいたんだけど、日本酒がビックリな量だったから、これでは足りなかったかなぁ。
まあ、そんなことを言うのも贅沢なことだ。
香り豊かで辛口な日本酒をグイグイ飲みつつ、注文したものすべてを食べ終えたのであった。
全部で4,500円も行ってなかったし、なかなかコスパよき店だと思った。
おわりに
前橋駅南口からすぐのところにある博多大衆酒場 幸ちゃん。
昨年、こちらに出張したときにも店構えが気になっていたので、今回は行ってみることにした。
いっぱい食べて飲んで、腹いっぱいになった。看板商品のラーメンも食べてみたかったんだけど、流石に食べ過ぎだろうと断念した。今度行くことがあれば、ラーメンを食べられるように調整するかな。
なかなかに満足度の高い一人居酒屋になったのだった。