オンライン講座を開催するごとに、環境がこなれてきていて、講座に集中できるようになっている実感がある
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
今日はオンライン講座を開催した。
8月に会社を設立してから、最初の講座だった。

講座自体は去年もやっているもので、コンテンツはほぼそのままにした。
はじめての参加者もいれば、去年、この講座に参加した人もいた。
オンライン講座を開催するにあたってのパソコンのセッティングもだいぶこなれてきていて、今回は割とすぐ準備できたと思う。
こうして経験を積み重ねていくことで、パソコンの操作や講座の進行はこなれていく。すると、パソコンの操作に意識を割く割合が減って、より講座の内容に意識を割くことができるようになる。
講座を開催するごとに洗練されていく感覚があって、参加者に集中できるようになってくるほど、私もやっていて楽しいと思う部分が増えていく感じがする。
今日のコンテンツはまた来年のこの時期にやるし、そのときは今回より更に良い具合にできるのだろう。
そんなことを感じられる、楽しい時間になった。
参加者もそれぞれに気づきがあって、いいものを持ち帰ってもらえたようだからよかった。
また次の講座を企画していこう。
関連記事

一人合宿を実践。自宅近隣のホテルに缶詰して、ひたすら仕事を進めてきた。
先日、一人合宿を実践してみた。 一人合宿とは、一人でホテルなどに泊まり、あれこれ ...

コーチングの基礎スキルである「質問の作り方」を実践的に学ぶオンライン講座を開催した。
今日は午前中にオンライン講座を開催した。 今回の講座のテーマは『コーチングで有効 ...

北陸新幹線 上越妙高駅は一人合宿に最適なロケーションだった
北陸新幹線に乗って、上越妙高駅から降りてすぐのところにあるホテル「東横INN上越 ...

年末に向けて一区切りついた。そしてすぐ次に向かって動く計画が待っているのだ。
今日はクライアントさんの年内最後の営業日だったこともあってか、一区切り付いた感じ ...

2019年度 (令和1年度)の確定申告。e-TaxのID、パスワード方式で今年も提出。
2019年度 (令和1年度)の確定申告をした。 去年に引き続き、今年もe-Tax ...