放送大学から2025年度2学期の科目登録申請に関する案内が届く。最近は面接授業を楽しみにしている。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

放送大学から、2025年度2学期の科目登録申請に関する案内が届いた。

放送大学 科目登録申請 2025年度2学期

今年度は卒業研究を履修していて、あとは興味のある面接授業があったら取っている感じで、放送授業は1つも履修していない。卒業研究の単位が取れてしまえば、卒業要件を満たしてしまうため、取る必要はないのだ。

おかげで今学期の一般的な学生のスケジュールにまるで無頓着になっている。そういえば、そろそろ単位認定試験の時期だっけな、とかいう感じ。そして、次学期の案内は単位認定試験が終わってもない時期に来てたよな、とか思い出す始末。

今まさに単位認定試験に向けて、学習を進めている人からするとふざけていると思われるかもしれないが、私はそういう状況だ。

2学期についても方針は変わらず、放送授業は取らずに、興味のある面接授業があれば取ろうかな、と考えている。

あえて言うと、卒業研究のゼミなどの日程もあるし、調査や論文執筆の時間も必要だから、卒研に影響ない範囲に留めるようにしなくてはならないのが制約かな。単位とりすぎでうっかり卒業してしまう恐れはもうなくなったし。

申請自体は来月だというので、まだ先の話ではあるが、遠方の面接授業を取る場合は、ホテルの予約も必要となるため、案外のんびりしていられない。なにせ、このところ本当にホテルが取れなかったり、あっても馬鹿高かったりするのだ。

早速、面接授業の案内をパラパラと見てみると、面白そうな授業がありそうな感じがする。

卒研のスケジュールと照らし合わせながら、無理のない範囲で選んでいくとしよう。まあ、取っても1つか2つくらいかな。