
「魔法のストレッチ」を実践したら、痛みもないし、5分くらいであっさりと体が柔らかくなって驚いた。
最近、なんとなく柔軟をして体をほぐしていたのだけれど、どうせなら効率よくやれるものがないか ...

「破天荒フェニックス」潰れかけの会社を蘇らせる破天荒な社長の物語
「破天荒フェニックス」を読んでみた。熱い気持ちになった。 破天荒フェニックスposted ...

「1兆ドルコーチ」を読みながら、シリコンバレーを育ててきたコーチの愛を感じる
年末年始に渡って、「1兆ドルコーチ」という本を読んでいた。 1兆ドルコーチposted w ...

「駆除人」にハマる 魔物「退治」じゃなくて魔物「駆除」という発想がおもしろい
このところ「駆除人」という本にハマっている。これはライトノベルという分野になるのかな? 駆 ...

「読みたいことを、書けばいい。」という本を読んで、著者が読みたいことを書いた本なんだな、と思った
久しぶりにビジネス書を一気読みしてしまった。 「読みたことを、書けばいい。」という本だ。 ...

「神様のバレー」は全くスポ根マンガなんかじゃない!?主人公のコーチが張り巡らせた伏線を、回収していくところにゾクゾクするバレーボールマンガ
ふとしたきっかけで、今は「神様のバレー」というマンガにハマっている。 神様のバレー(1)p ...

情熱よりも好奇心に従って生きること〜「BIG MAGIC」より
「BIG MAGIC」という本を読んでいて、すごく印象に残っているフレーズがある。 BIG ...

2冊の本を同時期に読んでて気づく、男性脳的本と女性脳的本の違い
ちょうど最近、この2つの本を同時に読んでいた。 「BIG MAGIC」と「1日3時間だけ働 ...