
audio-technicaのコンデンサーマイク「AT9901」をパソコンやAndroidスマホ (Pixel 3a)で使おうとして、3極→4極変換アダプタまで買って試したという話
audio-technicaの「AT9901」というコンデンサーマイクを買ってきて、パソコ ...

4歳児が繰り出した三段論法に驚く。夫婦2人でファミレスデートをしていたのがバレる。
幼稚園に息子を迎えに行った帰り道。息子は唐突にこんなことを言ってきた。 「お父さんとお母さ ...

オーディオジャックの3極を4極に変換するアダプタを購入し、使えるか試してみることにした
audio-technicaの「AT9901」というコンデンサーマイクを買ってパソコン ( ...

カブトムシが全滅したので、庭に埋葬した
今年の夏は、6匹のカブトムシと、1匹のクワガタをもらった。 息子が生き物の面倒をみるという ...

パソコンやAndroidスマホ (Pixel 3a)でaudio-technicaの「AT9901」が認識されず。どうやらオーディオジャックの種類の問題のようだ。
audio-technicaの「AT9901」というマイクを買ってみて、Podcastやら ...

鶏むね肉の唐揚げをジューシーに揚げてみる。鶏もも肉とはまた違った味わいでうまかった。
今夜は唐揚げが食べたいと思ったので、食材を買ってきて作ることにした。私が作る鶏の唐揚げは家 ...

そろそろ記事のカテゴリーをつけようと思いはするも、どういう塊で切り取ってカテゴライズすればいいかのアイデアが浮かばないでいる
気がついたらこのブログも230記事を超えている。 とにかく書き続けることを第一にやってきた ...

Podcastの録音マイクにaudio-technicaの「AT9901」を試してみる
Podcastの録音をしていたら、マイクがあるといいのかなーと思うようになる。今はBlue ...

レールライトを設置して、部屋に間接照明を。電球色のLED電球を使って部屋がいい具合の明るさになった
この古民家をコワーキングスペース兼託児所という施設として改修する際に、「このコワーキングス ...

「五一わいん GOLD 赤」はお肉に合わせて美味しいワインだった
今日はなんとなく焼き肉気分で、近所のスーパーで牛肩ロースとか牛カルビとかが値引きされていた ...