NBA 2K25 MyCAREER 2人目のMPでルーキーシーズンを駆け抜けた

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

NBA 2K25では、MyCAREERで新しい選手を作って育てている。

その2人目の選手も、ようやくルーキーシーズンを終えるところまできた。

1人目とは全く違うコンセプトで作り、ポジションもプレイスタイルも違うものにしたから、2人目は2人目でまた面白みがあった。

やっぱりダンクできると楽しい。

NBA 2K25 2人目のMP

そんな2人目のMPは、ゴールデンステートウォリアーズのSF/SGとして働いてもらい、ルーキーシーズンは全戦無敗の戦績を達成した。

ルーキー・オブ・ザ・イヤー、MVP、ファイナルMVP、NBA 1stに選出されるなど、輝かしすぎる実績だ。

1人目も同じようにタイトル総なめだったんだけど、1人目に比べるとそんなに得点力があるわけでもないし、どういう基準でその結果になったのだろう。

MVPはSGAと競っていたみたいなんだけど、彼を超えるスタッツなんてあったんだろうか。

プレイオフでも1試合40点くらい取ってたカリーの方がすごかったんじゃないかな。

とか思うと、なぜあのMPでMVPが取れたのか謎だ。

あと、1人目はチームのムードが基本的に100%だったのに、2人目は試合ごとに目減りしていた。100%を保てていなかった。

チームのムードは何で決まっているんだろう。

1人目は3ポイントとアシストをアホみたいに決め、この2つの成績でダブルダブルをかなり取っていた。

2人目はペイントエリアをガンガンせめて、だいたいリバウンドがよくて、この2つでダブルダブルしていた。

やはり、アシストが決まる方がチームのムードに効くのだろうか?

あるいは、2人目はどうしてもパスを要求してから得点となるから、ボールを奪ってシュートばっかりしているような印象になるのだろうか。

チームのムードも謎だ。

2人目を育てたことでまた違ったプレイができたし、NBA 2K25というゲームについて更に詳しくなれた気がする。

かなりの時間をNBA 2K25に費やしてきたが、まだまだ面白い。

試合というのは毎回違った展開になるから、同じゲームは2度とないし、それが長時間プレイし続けられている理由なのかもしれない。

オフシーズンを終え、2年目のシーズンがこれからはじまる。引き続き、2人目も育てていくとしよう。

ゲームSteam Deck

Posted by junchan