オンライン講座「Time Design – 次の10年をデザインするワークショップ (2023)」を開催
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
今日は毎年この時期に企画している「Time Design – 次の10年をデザインするワークショップ (2023)」を開催した。

毎年、決まった時期に見直すことに価値があると思っていて、毎年10月に開催するようにしている。
去年のワークショップで計画してからどうだったか、を振り返った人もいた。
次の10年を計画することで、改めて自分のやりたいことを人生の軸にすると決めた人もいた。
コンテンツとしては毎回ほぼ同じ内容なんだけど、同じことをやるがゆえの気づきが大事だったりして、今年もそのことを実感するワークショップになったと思う。
10年で自分が何歳になるか、と考えるだけでも、結構、気が引き締まったりするものだ。
これからの10年を計画してみることで、ただなんとなく過ごす人生よりは、より自分にとって重要なことを実行する人生になることだろう。
参加者にとってそんな時間になっていたなら、ワークショップを開催した甲斐があったと思う。
主催としても、いいところに着地した感触があったし、楽しい時間だった。
また来年のこの時期に開催するとしよう。
関連記事

オンライン講座をOBSで配信しつつ録画しておけば、あとから映像を編集していろいろと使えてよい
このところオンライン講座を開催するときは、OBSを使って配信しつつ、配信している ...

託児室にエアコンを設置!大物をつけたから高くついて、私は体温が下がりそうだ
我が家に2台目のエアコンがやってきた! これまでの人生でも、自ら購入した2台目の ...

熊谷駅周辺で一人合宿。アクセスしやすく、程よいサイズ感で、滞在しやすい場所だった
熊谷駅北口から徒歩5分ほどのところにある「東横INN熊谷駅北口」で一人合宿をして ...

また一つの業務を終えた。この心情はなんとも言い表せないが、せめて今夜はその余韻に浸っていよう。
昨年から関わってきた案件が、今日で終了した。 厳密には今月末までの契約ではあるが ...

佐久市で開催「じぶんはたらき方講座」の説明会に参加してきた
佐久市で開催された「じぶんはたらき方講座」の説明会に参加してきた。 「じぶんはた ...