オンライン講座「Time Design – 次の10年をデザインするワークショップ (2023)」を開催
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
今日は毎年この時期に企画している「Time Design – 次の10年をデザインするワークショップ (2023)」を開催した。

毎年、決まった時期に見直すことに価値があると思っていて、毎年10月に開催するようにしている。
去年のワークショップで計画してからどうだったか、を振り返った人もいた。
次の10年を計画することで、改めて自分のやりたいことを人生の軸にすると決めた人もいた。
コンテンツとしては毎回ほぼ同じ内容なんだけど、同じことをやるがゆえの気づきが大事だったりして、今年もそのことを実感するワークショップになったと思う。
10年で自分が何歳になるか、と考えるだけでも、結構、気が引き締まったりするものだ。
これからの10年を計画してみることで、ただなんとなく過ごす人生よりは、より自分にとって重要なことを実行する人生になることだろう。
参加者にとってそんな時間になっていたなら、ワークショップを開催した甲斐があったと思う。
主催としても、いいところに着地した感触があったし、楽しい時間だった。
また来年のこの時期に開催するとしよう。
関連記事

年末に向けて一区切りついた。そしてすぐ次に向かって動く計画が待っているのだ。
今日はクライアントさんの年内最後の営業日だったこともあってか、一区切り付いた感じ ...

オリジナルのオンライン講座を創り、開催し、また創り出す。このサイクルにやりがいを感じる。
今年に入ってから、オンライン講座を5回開催してきた。 奥さんと一緒に講座のコンセ ...

オンライン講座を開催してみてどうだったか、という主催側の感想を動画で撮影し、今回の講座を完了していく
昨日、「Time Design - これからの10年をデザインするワークショップ ...

Zoomでオンライン講座を開催してみてわかったオンライン講座の特徴。オフラインと同じところもあれば、違うところもある。
昨日はオンライン講座を開催してみた。 オフラインでの講座は何度もやっているが、完 ...

夫婦2人で事業について話し合う 子育てとうまく折り合いを付けながら、事業を続けていくために
今日は奥さんと2人で打ち合わせをした。 今後の予定をすり合わせるのはもちろんのこ ...