人生のバランスについて考えるワークショップを開催。ライブ感のある講座が楽しい。
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
約1ヶ月半振りにワークショップを開催した。
今回のテーマは「人生のバランス」だった。

コーチングで使われる「Wheel of Life」というツールがあり、ワークショップではこのツールの基本的な使い方を学んでもらった。
現状を可視化することができるツールで、このツールを使って現状を見える形にすると、何かしら思うことが出てくる。
こんなふうにしたらいいんじゃないか、こういうのがまずいんじゃないか、と自ずと感じるのだ。
そういった体験をしてもらえたかな、と思う。
今回のアジェンダはかなり行間が大きくて (私が開催する講座はだいたいそうなんだけど)、講座の進行状況や、参加者のリアクションなどによる変動幅が多い設計だった。
だから、同じ参加者が2回出ても違う形になるだろうし、参加者が違えば全く違う進行をすることになる。
私はこういうアドリブ感というか、場が作り出す力が好きで、あえてそうしている面もある。
おかげで今回の講座は予定より早く終わるか、時間が押してしまうか事前には読めない部分もあったんだけど、しっかり予定通り終着することができたのはよかった。
なお、今回のテーマと同じテーマの講座を開催したことがあるのだが、今回はリニューアルすることにした。
おかげで直前までウンウン唸ったものだが、いいものになったと思う。
参加者の声を聞いていると、伝えたかったことは伝わっていたようでよかった。
今年はもう講座を開催するのが難しそうなので、年明けあたりからまた企画していきたい。
関連記事

動画撮影環境の再構築がしたくなってきた。そろそろカメラを買い替えたいし?
動画撮影環境をいろいろと試してきた中で、今はパソコンにWebカメラとマイクを接続 ...

動画配信はじめます。私たちの活動をもっと知ってもらうための試み。
今朝は奥さんといろいろな話をした。 現状をシェアしたり、各々が今考えていることを ...

自分の特性をまたひとつ自覚した。自分の特性を自覚することで、活用の幅が広がる。
戸倉上山田温泉に旅行したときに、旅館で子どもたちが寝静まったあとで、奥さんといろ ...

今年最後のオンライン講座を開催。今回は「コーチングって何?」に答える講座で、コーチングの原理原則を伝えた。
今年最後に予定していたオンライン講座を、今日開催した。 4月末ごろにふと思い立っ ...

一人合宿に最適なホテルは?リゾート型 vs 都市型
ひとりでじっくり事業のことを考えたり、手つかずの仕事をするために、ちょくちょく一 ...