GameSir Nova Liteを使って1ヶ月のレビュー。Steam Deckで普通に使えていていい感じ。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

GameSir Nova Liteを使いはじめて1ヶ月が経っていたので、レビューしていこう。

GameSir Nova Lite 本体 Space Purple

ドリフトが起きにくいホールエフェクトスティックを採用しているそうで、それでいて3,000円台で買えちゃうコスパのよさ。

ボタンやキーの押しやすさや持ちやすさで言うと、十分な性能だと思う。

Steam Deckをドックにつないだ状態で、USBドングル接続で使っていて、普通に使えていると思うのだが・・・

若干、キー操作と反応にラグがあるような感じがする。RPGやパズルゲームならともかく、NBA2K25のような操作がシビアなゲームをプレイしていると、これが結構、気になるのだ。ミスショットが増えてアレ?となる。

GameSir Nova Lite USBドングル

これがUSBケーブルで接続してやるとラグを感じなくなるから、ひょっとしたらUSBドングルの無線接続はそこまで精度が高くないのかもしれない。

とはいえ、Steam Deckをドックにつないだ環境で使っただけだから、もしかしたらBluetoothで接続してやれば大丈夫かもしれないし、WindowsならUSBドングルでも問題ないのかもしれない。

ひとまずそこまで細かく検証する気はないから、Steam Deckでシビアな入力が要求されるゲームをする場合には有線接続で使ってみている。そもそもSteam Deckで普通に使えているだけでも便利だし。

耐久性に関しては1ヶ月ではわからなかったし、ドリフト対策が本当にイケてるのかもわからないから、引き続き使って様子を見ていこうと思う。

ゲームSteam Deck

Posted by junchan