Steam Deckのグリップテープ「TALONGAMES コントローラーグリップ Ultraバージョン」を試す。グリップ力が増して、持ちやすくなった!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

Steam Deckのグリップ力を強化するグリップテープなるものがあることを知ったので、試してみることにした。

生の状態のSteam Deckでも十分握りやすいと思うんだけど、ずっと手に持ってゲームをプレイしていると、じわじわとポジションがズレて行く感じはある。

UGREEN 6-IN-1 Steam deck用TVドック

本体表面は引っかかるところもなく、スベスベしているから、しっかり握り込んでいなければツルッと行くわけだ。

しばらくプレイしているうちに、何度も本体を持ち直していることにふと気づく。よって、もしSteam Deckが滑らないんだとしたら、遊ぶのがもっと楽になるかもしれない。

そんな期待を込めて使ってみることにした。

今回、購入したのは、TALONGAMESというメーカーのグリップテープだ。Amazonで見ていると、同社はSteam Deckの他に、PSやNintendo Switch、PC用ゲームパッド、マウスなどへのグリップテープを販売しているようだ。

Steam Deck OLED/Steam Deck 用 コントローラーグリップ Ultraバージョン」というのが製品名なんだろうか・・・?およそ2,000円ほどで買えた。

TALONGAMES Steam Deck OLED/Steam Deck 用 コントローラーグリップ Ultraバージョン

グリップテープは3M社の粘着剤を使っているとのことで、強粘着で耐久性は高く、それでいて剥がしたときにも傷が残らないようになっているらしい。

吸水性も高く、手に汗握るような状況でも滑らないとか。

TALONGAMES Steam Deck OLED/Steam Deck 用 コントローラーグリップ Ultraバージョン

取説に従って、まずは手をきれいに洗い、付属のクリーニングツールを使ってSteam Deck本体をフキフキしてから、グリップテープを貼り付けていく。

Steam Deckは湾曲しているし、テープの形も複雑だから、なかなかうまく貼り付けるのは難しい。ちょっとくらいズレていても気にしない!と割り切らないと胃に穴が飽きそうだ。

十字キーやABXYボタンなど、よく使うボタンのテープには予備がある。使っているうちに剥がれてきたら、予備に張り替えればいいのかな。

TALONGAMES Steam Deck OLED/Steam Deck 用 コントローラーグリップ Ultraバージョン

頑張って貼ってみた。黒いボディに赤いテープがイカす・・・!?

TALONGAMES Steam Deck OLED/Steam Deck 用 コントローラーグリップ Ultraバージョン

裏面のボタンにもテープがあった。

TALONGAMES Steam Deck OLED/Steam Deck 用 コントローラーグリップ Ultraバージョン

LRボタンにもそれぞれ貼り付け。

TALONGAMES Steam Deck OLED/Steam Deck 用 コントローラーグリップ Ultraバージョン

本体のテープはきれいに隙間なくピッタリ埋まるはずなんだけど、一発できれいに貼ることはできなかった。

まあ、これで機能低下するわけでもなさそうだし、我慢して使おう。

UGREEN Revodok 9-IN-1-25869

そうしてグリップテープを貼り付けたSteam Deckは、なんだかかっこよくなった感じがする。

この状態のSteam Deckを手に持ってみると、かなりグリップ力が増したことがわかる。グリップテープのおかげで、本体を握り込まなくても滑らない。両手を添えるくらいで十分保持できる。これは持っていて楽だ。

私でもそんな違いを感じたくらいだし、もしかしたら握力の小さい人や、手の小さい人からすると、Steam Deckを保持しておくのって意外とストレスなんじゃないかと思った。でかいし、ツルツル滑るから、保持しておくのが難しい。

ボタンにシールを張ったから、ちょっと厚みが増えてしまったが、操作性を損なうほどではない。特に問題を感じることなく使えている。

まるっと2年以上Steam Deckを使ってきたわけだが、こんなに便利なものがあるんだったら、もっと早く使っておけばよかったな、と思った。

グリップテープでグリップ力が増したことで、ますますSteam Deckでプレイするのが快適になりそうだ。

ゲームSteam Deck

Posted by junchan