NBA 2K25 GPUのドライバ更新時など、シェーダー作成にえらく時間がかかる件
NBA 2K25を毎日、楽しんでいるのだが、ときおりシェーダーのビルドが入ることがある。
プレイ中のパフォーマンスを上げるために、あらかじめシェーダーを作っておくこと自体はわかる。わかるんだけど・・・これがなんだかえらく時間がかかるのに萎えてしまう。

特に我が家ではラップトップが顕著で、シェーダーのビルドをフルでやる場合、1.5~2時間くらいかかることもある。
一応、ゲーミングPCという分類のものだし、それなりのマシンスペックがある端末なのだが・・・
これがデスクトップやSteam Deckだとそこまでかからないのが、何故かラップトップは酷く時間がかかる。CPUの特性によるのだろうか。
しかも、このシェーダーのビルドは、GPUドライバを更新するたびに起こる。ラップトップはNVIDIAのGPU (GeForce RTX 4060 Raptop GPU 8GB GDDR6)を積んでいて、このNVIDIAのドライバが新しくなるたびにシェーディングが起こるのだ。
おかげで、ドライバの更新が届くたびに億劫な気持ちになってしまう。結局のところ、シェーダーのビルドは月に1~2回はやっている気がする。
デスクトップでビルドしたシェーダーを使い回すとか、そういうことができたらいいのにな・・・ムリだけど。
そしてまた、NVIDIAからGPUドライバ更新のお知らせが来ていることに悲観してしまうのであった。ああ。もう。