久しぶりのメルマガ。ここ数ヶ月はメルマガを書くリズムが崩れていて、メルマガを書くための時間配分ができていないことを実感する。
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
今日は久しぶりにメルマガを発行した。
一体いつから書いているのか、もはや覚えてないのだが、かれこれ7~8年くらいメルマガは書いていると思う。
今のメルマガ「ワンダフルライフ」のスタイルになったのは5~6年前で、いっときは週2回発行くらいであったが、週1回発行になり、最近はさらに頻度が落ちてしまっている。
週1回というリズムがうまくハマっていたのは、このメルマガを書くのがだいたい新幹線の中だったからだ。
長野から東京に移動するときの新幹線の中で書いて発行していたので、だいたい月曜の朝イチに発行していたのだが、、、
新型コロナの影響もあり、ここ2~3ヶ月は新幹線に乗る頻度が激減し、もはや1ヶ月以上新幹線に乗っていない状況で、メルマガを書くリズムが崩れてしまっている。
折しも3月の第3子の出産も重なっていて、奥さんが動けなくなった分、どうしても家事をする時間を取らなければならなくなり、このところ在宅であるがゆえに、いい具合にそちらに時間を配分してしまっていた。
その上、このブログで1日1本は記事を公開するとか、Fit Boxingを1日1回はやるとかいうのが見事にハマっていて、どうもメルマガを書く時間というのが配分されなくなってしまっていた。
そんな感じでずるずるきてしまい、ここ数ヶ月は月3回になっている。
こうなってくると、今度はメルマガには何を書こうか?という悩みに陥り、ますます筆が進まない状況になる。
と言った感じで、なんだか悪循環に陥っていた。まあ、それでも月3回は出し続けているのだから、まだましなのだが。
子どもが生まれてそろそろ2ヶ月半になり、奥さんが動けるようになってきたこともあって、ちょっと時間が取れる気もしてきた。
更に、新型コロナの自粛体制が落ち着くと、日々の習慣の中に、「メルマガを書く時間」というのが組み込めるような気がしてきた。
まだまだ日々の時間割が不安定なところがあるが、だいぶ整ってきているので、なんとなく活動が滞っていたものを再稼働する時期に入ってきたのかもしれない。
こういうペース配分も、ものごとを長く続けるには必要なので、焦らずじっくり進めていきたい。
関連記事

東横INN 長野駅東口で一人合宿。都市型ホテルの利用もアリだな、と思った
東横INN 長野駅東口で一人合宿をしてきた。 このときは「ワイドスペースシングル ...

熊谷駅周辺で一人合宿。アクセスしやすく、程よいサイズ感で、滞在しやすい場所だった
熊谷駅北口から徒歩5分ほどのところにある「東横INN熊谷駅北口」で一人合宿をして ...

奥さんがセミナーで学んできたことを、一緒に振り返って糧にする
先週末は奥さんがセミナーに参加してきたので、彼女が学んできたことを一緒に振り返っ ...

新しいサービスについて考えるために、新しい切り口を探しているところ
新しい講座やサービスについて考えようと、奥さんと一緒にディスカッションした。 2 ...

確定申告が終わったら、総勘定元帳を製本する。「製本直送」で手配するととても簡単かつリーズナブルにできる。
確定申告をしたら、総勘定元帳の印刷をしておく必要がある。 私は特に届け出をしてい ...