新しいサービスについて考えるために、新しい切り口を探しているところ
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
新しい講座やサービスについて考えようと、奥さんと一緒にディスカッションした。
2人ともこれまで相談に乗ってきた件数や、コーチングをしてきた数はかなりある中で、どんなネタがありそうか、というのを話し合う。
個人セッションで解決するやり方は思いつくんだけど、それを講座という形で、複数の人に向けて行うというのは、また違った視点がいる感じがしている。
いろいろと話していく中で、これなら3分動画くらいにはなるだろうとか、1時間くらいの講座になるかな?とかいうネタは転がっていたと思う。
新しい事業を作っていくには、こうやって2人であーでもないこーでもないと話していく時間が必要なのだろう。
なかなか結論が出る話でもなく、どうすればいいのかは手探り状態なわけだが・・・
結論を急がず、時間をかけて話し合っていくのである。
関連記事

「HUGMEマルシェ-オンライン-」第1回目は1/27~31の5日間で開催。いよいよはじまった。
「HUGMEマルシェ -オンライン-」が、いよいよはじまった。 第1回目を飾るの ...

オンライン講座を開催。舞台裏では色々と試していて、配信中の映像を合成したり、録画したりすることもできておもしろかった。
今日はオンライン講座を開催した。 今回で4回目となる講座は、「やる気にさせるスキ ...

動画配信を思い立ち、早速YouTubeにアップロードして公開してみた。動画編集作業が案外楽しくて時間を忘れる。
夫婦会議で唐突に決まった、動画配信プロジェクト。 早速、何本か動画を撮ってみた。 ...

一人合宿を実践。自宅近隣のホテルに缶詰して、ひたすら仕事を進めてきた。
先日、一人合宿を実践してみた。 一人合宿とは、一人でホテルなどに泊まり、あれこれ ...

Podcast「ワンダフルライフ」配信開始
Podcastで配信をはじめた。 はじめたというか、再開したというか。 というの ...