「DaVinci Resolve Speed Editor」をBluetoothでパソコンと接続する

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

DaVinci Resolve Speed Editor」がようやく我が家に届いた!

DaVinci Resolve Speed Editor 内容物

早速、「DaVinci Resolve Studio」をインストールしているパソコンに接続してみる。

なお、「DaVinci Resolve Speed Editor」は、

  • USB Type-Cによる有線接続
  • Bluetoothによる無線接続

ができる。

本体にはバッテリも内蔵しているから、Bluetoothで接続するようにすれば、無線キーボードのように使うことができる。

さて、それでは「DaVinci Resolve Speed Editor」をBluetoothで接続してみようか・・・と思ったところで、ペアリングボタンがどこにもないことに気づく。

大体、キーに割当があったり、専用のボタンがあったりするものだが、、、

本体の横を見ても、裏返してみても、それらしいものがなくて、どうしたらいいのかちょっと考えてしまった。

ふと思いつくことがあって、「DaVinci Resolve Speed Editor」にUSB Type-Cケーブルをつないで、本体のバッテリーを充電してみることにした。

この充電している状態であれば、「DaVinci Resolve Speed Editor」に電源が入り、ペアリングできるんじゃないか、という発想だ。

果たして、充電中の「DaVinci Resolve Speed Editor」をパソコンで検出できるかやってみたところ、、、

DaVinci Resolve Speed Editor をBluetoothで接続する

よし!出てきた!「DaVinci Keyboard」というのがそうなんだろう。

「DaVinci Resolve Speed Editor」はペアリングボタンを押すとかしなくても、電源と接続して充電してやればペアリングモードになるようだ。

あとはこのまま、「DaVinci Keyboard」と出ているデバイスを追加してやるとよかった。

接続完了 電池残量もわかる

接続すると、「DaVinci Resolve Speed Editor」のバッテリ残量もわかる。

本体のどこにもバッテリ残量を示すものがないから、バッテリ残量はこの画面で確認するしかないのだろうか?

こうして一度Bluetoothで接続してしまえば、あとは「DaVinci Resolve」を起動すると、「DaVinci Resolve Speed Editor」も起動し、パソコンとはBluetoothで接続完了した状態になる。

あとはそのまま編集をはじめるだけだ。

このソフトを起動すると使用可能な状態になる、というのがまた小気味よい。

レビュー

Posted by junchan