エルゴノミクスキーボード「Sculpt Ergonomic Keyboard for Business」を使いはじめて2週間レビュー

2024-02-21

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

Sculpt Ergonomic Keyboard for Business」を使いはじめて、2週間が経っていた。

Sculpt Ergonomic Keyboard for Businessを配置してみる

変わった形状のキーボードだから、最初はちょっと違和感があったが、2週間も触っていればだいぶ馴染んだと思う。

肩や手首の痛みが軽減されるとよいなと思って使いはじめたが、そのあたりの成果はまだよくわからない。

まあ、これ以外のキーボードも同時に使っているわけで (パソコンごとに使い分けているから)、単純には比較できないのだけれど。

全体的な印象としては、かなり気に入っていると言っていい。

慣れてくると打ちやすいとすら感じる。

ホームポジションを取るときに、右手の置き場所がわからない

ただ、ホームポジションを取ろうとすると、まだ右手をどのあたりに置けばいいかが感覚としてわかっていない。

左手は比較的すぐ置けるのだけれど、右手がポジションを求めてさまよってしまう。

矢印キーなどを押すために右手を動かしてしまうと、もとのポジションに戻すときに手間取る。

こればかりはエルゴノミクスキーボードの宿命だと思って、慣れるしかないだろう。そういう配置なのだから。

右の方のキー配置が変わっている

あと、まだ慣れていないのが右の方のキーだ。

愛用しているロジクール「KX700 MX Keys Mini」と比べてもらうと、右側のキーが結構違うのがわかるだろう。

Sculpt Ergonomic Keyboard for BusinessとKX700 MX Keys Miniを比べてみる

まず、右上のキー配置がちょっと変わっている。

キーの右上の方が特殊な配置

Enterの上がBackspaceなのはよくて、だいたいその上がDeleteなんだけど、そのつもりで押すとPauseになってしまう。

DeleteはBackspaceやEnterの右側にあるのだ。

Deleteは大きいキーになっているし、慣れてしまえば押しやすそうな気がするのだけれど、ここにDeleteがあるキーボードははじめてだから違和感バリバリである。

あと、右下の矢印キーが遠い気がする。

これまで使っているキーボードはコンパクトなものが多くて、だいたい右Shiftの下に矢印キーは全部収まっているのだが、このキーボードだとShiftの下にあるのは左キーだけだ。

矢印キーを押すために、思ったより手を動かさないといけない感覚になっている。

最上段のキーは、スイッチでモードを切り替える

最上段のF1キーなどは、他のキーと押し心地が違うのにも戸惑う。

よく左上のESCを押そうと思うのだが、そのキーの感触が違うから、なんとなくひとつ下のキーを押そうとしてしまう。すると半角/全角キーだから思った動きにはならない。

また、最上段のキーは、キーボード右上のスイッチで使い分けするようになっているのがちょっと残念だ。

F1、F2というファンクションキーのモードと、ホームボタンや音量ボタンといったモードをスイッチで切り替えることができるのだが、スイッチなので使おうと思ったときに使おうと思う機能は使えていない。

ノートパソコンならFnキーと合わせて使うから、適宜使い分けるのだが、このキーボードはそういう感じではないようだ。

結局、割り切ってファンクションキーのモードにして使っている。便利キーはなくても困らないし。

10キーが分離しているのは使いやすいかも

10キーが分離しているのはなかなかおもしろい。

10キーが分離している

10キーに電卓起動ボタンがあるから、これだけであたかも電卓のように使うことができる。

これが何気にいい感じだったりする。

使わないときはキーボードの下に収納することもできるから、場所を取らないし。

10キーをキーボード下に収納
10キーをキーボード下に収納

10キーは大体キーボードの右側に配置されているから、その分、接地面積が大きくなってしまいがちだ。そうすると、トラックボールも更に遠くなってしまう。

そう思ったら、10キーが無い方が私はよい。

ただ、あったら使いたいな、という希望をうまい具合に叶えてくれるのが、この分離した10キーのよいところだと思う。

デスクトップが不眠症になる

あとは、このキーボードをデスクトップで使う様になってから、デスクトップがスリープに入らなくなった

スリープに入ろうとすると、すぐ復帰するのだ。おかげでデスクトップが不眠症になってしまっている。

デスクトップなんだから常に稼働していてもいいのだけれど、なんだかもったいない気がして。

もしかしたら、設計が古いキーボードだから、省エネ関連の調整がうまくできていないのかもしれない。

何らかの設定で回避できるのならいいが、まだそのあたりは調査していない。

おわりに

Sculpt Ergonomic Keyboard for Business」を使いはじめて2週間。

概ね気に入っていて、デスクトップが不眠症になるのはなんとかしたいところだが、それ以外のところではあんまり困った感じはしない。

肝心の肩や手首の痛みを軽減するのに役立っているのかはわからないけど、慣れてくると使いやすい形状だと思う。

特に10キーが分離しているのが気に入っていて、意味もなく10キーを片手に電卓を動かしてたりして。

いい感じに使えているし、この調子で使い続けてみるとしよう。

パソコン

Posted by junchan