エルゴノミクスキーボード「Sculpt Ergonomic Keyboard for Business」を試してみる

2024-02-21

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

最近キーボードを買ったばかりな気がしてるのだが、またキーボードを買ってしまった。

Sculpt Ergonomic Keyboard for Business」という、マイクロソフトが販売しているエルゴノミクスなキーボードだ。

常にパソコンに向かっているから、肩こりには長年悩まされているのだが、このところ手首も痛くなってきた。

日常生活で困るほどではないのだけれど、グリグリ手首を回すと痛いのがわかる。

たまに奥さんに肩や背中をマッサージをしてもらうと、両肩が前に出ていると言われていて、それも自覚があったりして。

肩や手首が痛いのは、いろいろな要因は考えられるけど、キーボードに触れている時間が長いのは確かだから、キーボードを見直してみることにしたのだ。

Sculpt Ergonomic Keyboard for Business

「Sculpt Ergonomic Keyboard for Business」は、9年も前に発売されたキーボードなんだけど、未だによく売れているみたいだから、ファンが多いのかもしれない。

形が特徴的で、なぜか真ん中に間が空いていたり。

同じような形状をしたエルゴノミクスなキーボードはいくつかあったのだけれど、このキーボードにしたのは、

  • 日本語配列
  • 10キーがない (別になっている)
  • 無線

というあたりがよかった。

ロジクールなどでもエルゴノミクスなものはあるのだが、それは10キーが付いていてどうしても大きくなる。

ただでさえエルゴノミクスなキーボードはでかいのだ。

愛用している「KX700 MX Keys Mini」と比べてみても明らかに大きいことがわかる。

Sculpt Ergonomic Keyboard for BusinessとKX700 MX Keys Miniを比べてみる

縦にも横にも場所を取るから、これで更に10キーが右に伸びるとちょっと大きすぎるな、と思った。

キーボードが右に伸びると、トラックボールは更に遠くなってしまうから、返って肩に負担がかかる気がするし。

あと、マイクロソフトのキーボードは昔使っていたことがあって、それなりに気に入っていたから、多分これで大丈夫だろうという期待もあった。

キーボードをひっくり返すと蓋があって、この蓋を開けるとUSBドングルと電池が入っていた。

裏面に電池とUSBドングルが内蔵

このUSBドングルをパソコンに刺せば、すぐに使えるようになった。

机の上に配置したらこんな感じ。

Sculpt Ergonomic Keyboard for Businessを配置してみる

10キーをどこに置くかは考えものだが、ひとまずキーボードの上に置いてみている。

ちなみに、キーボード中程の穴が空いているあたりは空間があって、10キーをここの下に収納することもできる。

10キーをキーボード下に収納
10キーをキーボード下に収納

もしかしたら、こういう使い方を想定して、こういう形状なのかもしれない?

机の上の場所は取るが、無線だからケーブルの取り回しもなくて、ちょっと避けることもできるし、それほど運用上の問題はなさそうな気がする。

気休め程度かもしれないが、これでちょっとでも肩が手首が楽になったら助かる。

ひとまず、デスクトップのキーボードとして使ってみることにしよう。

こちらの記事もどうぞ!

パソコン

Posted by junchan