リソースを最適に配置することでパフォーマンスを最大化する
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
今日は「リソースを最適に配置することでパフォーマンスを最大化する」ということについて色々なケースで考える機会があった。
これは私の会社が意識してやっていることのひとつだ。
企業活動で言えば、ヒト、モノ、カネ、情報を最適に配置することが重要で、うまくやれば企業はより大きく成長するし、うまくやれなければ衰退する。
そして、これは企業活動だけではない。リソースを最敵に配置することでパフォーマンスが増大するものはいくらでもある。
自治体だってそうだし、近所の公園だってそうだ。
バレーボールだってそうだし、バスケットボールだってそうだ。
将棋でもそうだし、チェスだってそうだ。
植物を育てることも、ヒトを育てることもそうだ。
うまく行くためには、リソースを最適に配置することだ。
無い物ねだりをするのではなく、リソースの再配置を考えよう。
そうすることが、成果を出すコツである。
ちょっとしたキッカケで、自分がやってきたことの原点を改めて考えることになり、なかなか有意義だった。
こういう思考活動をするのもまた楽しいものだ。
関連記事

今月開催するオンライン講座を作った。新しく講座を作るのは楽しくて、開催が待ち遠しい。
今月開催するオンライン講座のコンセプトを奥さんと決めた。 私が何かしら講座を作る ...

オンライン勉強会に参加!オン/オフ関係なく、こういう場に参加することで気づくことはとっても貴重だと思う
今日はオンラインのNLP勉強会に参加した。 この勉強会も今回で3回目で、だんだん ...

Podcast「ワンダフルライフ」配信開始
Podcastで配信をはじめた。 はじめたというか、再開したというか。 というの ...

オンライン講座をOBSで配信しつつ録画しておけば、あとから映像を編集していろいろと使えてよい
このところオンライン講座を開催するときは、OBSを使って配信しつつ、配信している ...

Podcast「ワンダフルライフ」第3回配信開始!Anchorの謎のエラーは結局わからず
Podcast「ワンダフルライフ」で第3回目の配信を開始した。 第3回は、「NL ...