今年最後のオンライン講座を開催。今回は「コーチングって何?」に答える講座で、コーチングの原理原則を伝えた。
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
今年最後に予定していたオンライン講座を、今日開催した。

4月末ごろにふと思い立ってはじめてみたオンライン講座は、今回で6回目になった。
毎回、何をやるか悩んだものだが、こうして開催し続けられたのも、参加したいと言ってくれる人がいたからだ。とてもありがたいことだと思う。
今回のテーマは、「コーチングって何?」というのをちょいちょい聞かれることから、その回答になる内容を話してみよう、というのが発端になった。
ただコーチングの歴史を話したり、知識を伝えたりするのではつまらない (と私は思っている)ので、いつものようにディスカッションをしたり、デモをしたりして、より深く考えられるように作ったつもりだ。
人数が少なかったこともあり、いつもより参加者みんなが密着した講座になったと思う。
講座で伝えたのは、「コーチングの原理原則」だった。
面白いことに、その「コーチングの原理原則」を伝えただけで、参加した方々は、自分が何をしたらいいか、今の自分がどういう状態なのか、これから何を意識していけばいいか、ということに気づいたようだ。
そういうことに自ずと気づいていくのが講座をしていて楽しいところだったりする。
参加者それぞれにとって、これからの活動のヒントになっていたらいいな、と思う。
ひとまず今年予定していたオンライン講座は全部終わったところで、来年の開催日や内容についてはまだ考えられていない。
個人的にはいい時間になっていると思うし、続けていきたいと思っているので、新しいコンテンツを作っていくか、それとも、今年開催したものをブラッシュアップしていくか、など、共同主催者である奥さんと一緒に、今後の戦略を考えていこう。
関連記事

動画配信を思い立ち、早速YouTubeにアップロードして公開してみた。動画編集作業が案外楽しくて時間を忘れる。
夫婦会議で唐突に決まった、動画配信プロジェクト。 早速、何本か動画を撮ってみた。 ...

確定申告の作業を進めながら、昨年の投資対象を振り返る。事業主として、今年の戦略を考える重要な仕事だ。
確定申告の作成がいよいよ大詰めという感じだ。 昨年は申告開始時期にいきなり申告完 ...

白樺湖の傍らで、ひたすら自分とノートに向き合った一人合宿。
数カ月ぶりに一人合宿を実施してきた。今回は白樺湖まで行ってきた。 このところ一人 ...

オンライン講座を開催するごとに、環境がこなれてきていて、講座に集中できるようになっている実感がある
今日はオンライン講座を開催した。 8月に会社を設立してから、最初の講座だった。 ...

個人事業主として活動をはじめて丸8年経過し、9年目に突入した
個人事業主の届け出をしたのが2012年。創業は2/1としている。 つまり、事業を ...