確定申告の作業を進めながら、昨年の投資対象を振り返る。事業主として、今年の戦略を考える重要な仕事だ。
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
確定申告の作成がいよいよ大詰めという感じだ。
昨年は申告開始時期にいきなり申告完了していたのを思うと、今年はのんびりしている方だと思う。
2020年は新型コロナの影響もあって、経費の部分には如実にその影響が表れている。
旅費交通費はほぼ半分になった。東京と長野を移動する生活をしなくなったからだ。それでも安定的に仕事に恵まれたのはありがたいことだった。
代わりに、自宅でのお仕事環境を整えるための投資が増えている。リモートワークの案件に参画していたので、当然のことだろう。
一番変化が大きかったのは、セミナーの受講料など、教育研修費の部分だ。
例年、教育研修費には数十万円と使ってきた。私にとっては最大の投資項目だからだ。飲食店で言えば、食材の仕入れのようなものに相当すると言ってもいい。
その経費が、昨年は激減している。
めっきりリアルセミナーに参加しなかったから、本当に減った。
私の心境が変化しているのか、だんだん面白いと思うセミナーがなくなってきている気がしている、というのもあるかもしれない。
こうして1年の活動をお金の流れで見直すという作業自体は、結構面白いと思っている。
本来投資すべきところに投資できているか見直したり、今年はどういうところに投資して、強化していくかを考えたりするのは、事業主としては最重要事項だし。
今年の事業環境も、まだまだ先行きは不透明な状況だが、どんな1年になるだろうか。
やっぱり新型コロナの影響はあると思うし、だからこそゲームチェンジが起こると思っている。
また1年を乗り切るためにも、資金の管理はうまくやっていきたいものだ。
関連記事

年末に向けて一区切りついた。そしてすぐ次に向かって動く計画が待っているのだ。
今日はクライアントさんの年内最後の営業日だったこともあってか、一区切り付いた感じ ...

コーチングの基礎スキルである「質問の作り方」を実践的に学ぶオンライン講座を開催した。
今日は午前中にオンライン講座を開催した。 今回の講座のテーマは『コーチングで有効 ...

北陸新幹線 上越妙高駅は一人合宿に最適なロケーションだった
北陸新幹線に乗って、上越妙高駅から降りてすぐのところにあるホテル「東横INN上越 ...

Podcast配信をしてみて、第2回も配信してしまって、やっていることがこのブログを立ち上げたときに近い
Podcast配信を昨日からはじめた。 昨晩第1回を配信して、今朝、第2回を配信 ...

リソースを最適に配置することでパフォーマンスを最大化する
今日は「リソースを最適に配置することでパフォーマンスを最大化する」ということにつ ...