放送大学の科目登録をした (2022年度2学期)

2024-01-06

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

放送大学の2022年度2学期に履修する科目を申請した。

この1.5年に及ぶ放送大学の経験から、4科目にするか5科目にするかを若干迷ったものの、最終的には5科目を履修することにした。

去年の2学期に5科目履修していて、正月返上でひーこら言っていたのだけれど、性懲りもなくまた5科目も履修することにしたのだった。

恩師が「迷ったときは勇気がいる方を選択する」とかいうことを言っていたのを思い出し、震えながら5科目登録した。

ただ、去年とは状況が幾分か違っている。

まず、5科目中2科目はすでに授業を視聴し終わっているし、残りの視聴分をかき集めると、1科目分は視聴し終わっている。つまり、現時点で、授業で言えば3科目分の視聴が終わっていて、2科目分の視聴が残っている状況である。

これはかなりの進度だと言っていいだろう。

テキストが届くのが9月末になる見込みだから、テキストの学習がそこからスタートになるのは変わりないが、授業はかなり進んだ状態で10月からの2学期がスタートすることになる。

また、まだ心理学を学び始めて1.5年ほどとはいえ、これまでの蓄積があるから、去年に比べればところどころの理解が早くなっている。

有り体にいえば、全然知らない状態ではなく、「そこの部分は学んだことある。知っている」というのがところどころでもあるわけで。これもアドバンテージになるだろう。

あとは、毎日学習することが習慣化しているのも大きい。

これらを考慮すると、去年の5科目と次学期の5科目は重さが違うと思うのだ。

また学期の半ばで中だるみする時期が来るのだろうけど、それを差し引いても、去年よりはマシなはず。

もちろん、そう言い聞かせている部分もある。気持ち、大事。

もしかしたら、1学期で4科目とか5科目とかいうことを考えるよりも、1年くらいのスパンで9科目とか10科目とか考えたほうがよいのかもしれない。今学期に関して言うと、1学期の分が早く終わっちゃったから、単位認定試験を受ける前から2学期の授業をすでにスタートしていたし。

そんなさじ加減を考えたりもしている。

ただ、結局は地道にコツコツと学習を進めていくことでしかない。

日々の積み重ねが物を言うタイプのことだから、今日も明日も学習を進めていくのは変わりないのである。

放送大学心理学

Posted by junchan