ロルバーン手帳2026に手を出す。何を書くかはこれから考える。書かなくても、愛でればいい

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

池袋のロフトを物色していたときに、ロルバーン手帳の2026年版が陳列されていたので1つ買ってみることにした。

例によっていろいろな表紙が並んでいて、とても目移りしてしまったのだが、ここは陸上最強の生物たるパンダをチョイスした。サイズはM。

ロルバーンダイアリー アニマル M ライトピンク パンダ 手帳 2026 デルフォニックス

ロルバーンのMサイズは今も使っていて、このサイズ感がいい感じだと思っている。これにマンスリーカレンダーが付くとどんなふうに使えるだろう?と思いながら買った。

ロルバーンダイアリー アニマル M ライトピンク パンダ 手帳 2026 デルフォニックス

陸上最強の生物たるパンダ。その堂々とした佇まいに頬が緩む。

表紙を愛でたら、中身に移ろう。表紙以外は全部一緒の仕様だから、ロルバーンはもはやジャケ買いするものだと思う。

ロルバーンダイアリー 手帳 2026 年間カレンダー

まずは年間カレンダー2年分。

ロルバーンダイアリー 手帳 2026 年間カレンダー

続いて、年間カレンダー。見開き含めて6ページ分ある。

ロルバーン手帳2026年版は、2025年10月から使えるようになっている。つまり、来月には使い始めることができるのである!

終わりは2027年3月ということで、なんとここには18ヶ月分のカレンダーが収納されている。きっと収まりがよかったんだろう。

ロルバーンダイアリー 手帳 2026 月間カレンダー

月間ページはブロックタイプ、月曜始まりで、2025年10月から2026年12月までの15ヶ月間。

ロルバーンダイアリー 手帳 2026 メモ 5mm方眼

月間ページのあとは、ひたすらメモページ。5mm方眼がなんと125ページ!大ボリュームだ。

1年で使い切るとしたら、3日で1ページくらい書いていくペースだな。見開き1週間で使うのもありかも。

ロルバーンダイアリー 手帳 2026 PPポケット

最後にクリアポケットが5枚。15ヶ月もあれば何かしら挟むこともあるか?

これまでロルバーンには手を出していなかったのだけれど、手帳ジプシーを患ってからというもの、気になっていたものは買ってみるようにしている。

おかげで随分と手帳、ノート類が増えてきたが・・・まあ、こうやって文具の世界を楽しむのもいいじゃないか。

このロルバーン手帳は、何に使うかなんかも全く考えなく、気になっていたから買ってみたもののひとつになる。

「10月から使うぞ!で、何書く?それは10月まで考えよう」とかいう状態で買ったくらいだし。今までこういう状態で買うことはなかったんだけどなぁ。ジプシー怖い。

本当に何に使うのか、今の私にはさっぱりわからない。

1ヶ月後の私が、きっと何か面白いことを書き始めるんじゃなかろうか。知らんけど。

まあ、最悪何に使うか決まらなくても、愛でているだけでも幸せというものだろう。焦らず行こう (どこへ?)。