東横INN日本橋人形町のシングル (プレミアムプラスルーム)に宿泊。駅チカで都内各所へのアクセスもよく、便利なホテル

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

東京に出張した際に、東横INN日本橋人形町に宿泊した。

東横INN日本橋人形町 外観

都内のホテルは条件のいいホテルはほとんど空いておらず、価格が高騰しているし、できればもう出張したくない場所なのだが、出張というのはこちらの都合に関係なく発生することもあるからやむを得ないこともある。

そんなとき、東横インに空きがあるととてもありがたい。都内の結構いい場所にあったりするし、企業の方針として価格が高騰しないように設定してくれているので、庶民には優しいのだ。

東横INN日本橋人形町 入口

東横INN日本橋人形町も人形町駅から歩いて5分ほどのロケーションにありながら、シングルルームで1万円を超えない価格を設定してくれている。今や貴重なホテルである。

東横INN日本橋人形町 ロビー 朝食会場

エントランスからロビーに入り、受付をする。ロビーは朝食会場にもなるから、チェックインの時点でざっとサイズや座席数など確認しておく。

シングル プレミアムプラスルーム

今回宿泊したのは、シングルプレミアムプラスルーム

プレミアムとか言ってるけど、間取りとしてはシングルルームで変わりない。ちょっとグレードのいい備品が用意されているだけだ。

東横INN日本橋人形町 シングル プレミアムプラスルーム

まあ、以前もプレミアムプラスルームに宿泊したことがあり、正直、私には必要ないなと思ったんだけど、この日はプレミアムプラスルームしか空いてなかったのでやむを得ない。

ちなみに、この日は東横INN日本橋人形町は全室満室だったようで、人気っぷりがうかがえる。

東横INN日本橋人形町 シングル プレミアムプラスルーム

時計がカチカチうるさいタイプだったから、撮影を済ませたらすぐ電池を外して隅っこの方に置いておいた。個人的にはまじでこのカチカチうるさい音を立てる時計なんていらないんだけど。

東横INN日本橋人形町 シングル プレミアムプラスルーム デスク

デスクまわりに冷蔵庫やポットなど、備え付けの備品類は配置されている。

こちらの店舗はモニターが壁に吊ってあり、デスクが広々と使えてよかった。

東横INN日本橋人形町 シングル プレミアムプラスルーム ベッド

東横インでは、シングルでもベッドはダブルサイズだ。広い。

東横INN日本橋人形町 シングル プレミアムプラスルーム ベッドとデスクの間

あと、毎回チェックするのが、このデスクとベッドの間の空間がどのくらいあるか、だ。

日課のFit Boxingによるトレーニングができるか、できないかが、私のホテル選定基準に組み込まれている。こちらの店舗はFit Boxingするには十分なスペースが取られていた。

プログラムの中にステップ系が入ると無理なんだけど、それに対応する空間を求めるのは無茶な話だと思っており、評価基準に入れていない。

東横INN日本橋人形町 シングル プレミアムプラスルーム ユニットバス

ユニットバスもゆとりのある設計だろう。使い勝手はよかった。

プレミアムプラスルームのプレミアムなアイテムたち

今回はプレミアムプラスルームだったので、プレミアムな5つのアイテムが用意されていた。

東横INN日本橋人形町 シングル プレミアムプラスルーム備品の紹介
  • エアウィーヴ「マットレスパッド」
  • リファ「ファインバブルU シャワーヘッド」
  • リファ「ビューテック ドライヤープロ」
  • リファ「ビューテック カールアイロン」
  • シャープ「加湿空気清浄機」

の5つだそうだ。

マットレスは最初からベッドに装着済。多分、気持ちいいんだろうけど、正直、このマットレスのおかげで寝心地がいいのかはよくわからない。

ドライヤーとカールアイロンは袋に入っている。

東横INN日本橋人形町 シングル プレミアムプラスルーム ドライヤー、アイロン

が、私は全く使うことがないから、正直、邪魔だったりする。袋から中身を出すこともなく、そのまま部屋の片隅に邪魔にならないように置いておく。これらのアイテムは女性ウケはよさそうなんだが・・・できれば何か私にも役立つものにしてくれればなぁ。

東横INN日本橋人形町 シングル プレミアムプラスルーム ユニットバス リファ「ファインバブルU シャワーヘッド」

シャワーヘッドはユニットバスのシャワーに装備されている。なんとなく厳つい容貌である。

これでシャワーを浴びるとちょっと気持ちいい気はする。ただ、この店舗は水圧が弱すぎるようで、シャワーが気持ちよくなかった。

おかげでシャンプーとかなかなか洗い流すことができず、シャンプーが取れた感じがするまで随分と長くかかった。というか、本当に取れたかな?と気になっちゃうレベルだった。

なお、空気清浄機は触ってもいない。使ってやればいいのかもしれないけど、必要かと言われるとよくわからない・・・春なら花粉症対策にいいんだろうけど。

といった感じで、2度目のプレミアムプラスルームだったが、プレミアムなアイテムがあるからといって、やはり私にとって嬉しいものがあるとは思えなかった。

朝食

朝食は先に書いたとおり、1階のロビーで食べる。

東横INN日本橋人形町 朝食

満室だった割に、私が行った時間帯は座席が埋まりきっているわけでもなく、普通に食べることができた。この日は特に予定もなく、帰るだけだったから、少々遅めに行ったからだろうか。

朝食の品数は東横インの中では豊富な方ではなかろうか。個人的には結構よかったと思う。

おわりに

東京に出張した際に、東横INN日本橋人形町に宿泊してきた。

日比谷線人形町駅から徒歩5分ほどと駅近物件だった。素晴らしい。

ただ、私は最初に訪れた際に人形町駅の出口を間違えてしまい、そのときはホテルまでかなり歩いた気がする。5分どころではなかった。公式ページの案内どおり、人形町駅A2出口から出れば本当に5分ほどだったから、そこまでよく見てくればよかった。今後、都内の東横インを使うときは、ちゃんと出口までチェックしておこう。

あと、人形町駅からが一番近いが、茅場町や水天宮あたりも近いようだし、30分ほど歩けば東京駅にも出られるようだ。

ホテルの近くにはローソンがあり、人形町駅に近づくほど飲食店も増えていくから、飲食に困ることはない。

人形町駅に近いし、人形町自体がフットワークのいい場所だから、都内各所に出かけるには何かと便利な場所だったと思う。また東京に出張するときは、宿泊地の候補にしてよさそう。

東横INN日本橋人形町

おでかけホテル

Posted by junchan