ナナーズ安原店で信州太郎ポークの塊肉を買って帰り、お家で焼き肉とする。かなり肉食べた感に満足

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

外出中に「お家で焼き肉」と奥さんから提案があったので、肉とタレと野菜を買って帰った。

メインとなるのはナナーズ安原店 (佐久市)で買ってきた太郎ポークだ。牛肉は用意しなかった。

お家焼き肉 メインは太郎ポークのバラ塊肉

焼肉用に切り分けられたものがなかったので、太郎ポークの豚バラ塊 (約500g x 2)を買って帰り、適当な厚さに切り分け、塩コショウで下味をつける。これが今回の目玉になる。

あとは太郎ポークの細切れと、国産鳥もも肉を用意。鳥もも肉も塊を買って帰って、適当な厚さで切り分けている。

これらと野菜をIHヒーターに乗せたフライパンで焼きながら食べる。焼き立てを食べるのがうまいのだ。

フライパンで焼くと、結構、油が残るのだが、太郎ポークはそこまで脂っこくない気がする。フライパンに残る油は野菜に吸わせながら食べていくのだった。

結局、家族5人で2kgくらい肉を焼いただろうか。かなり食った気がする。

これでも肉は総額でも2,000円程度と、安価なものだ。お店で食べるよりは断然安いし、十分うまい。

焼き具合を見ながら食べるとそれなりに時間がかかった。1時間くらいかけて食べたから、NBAの1試合くらい見届けることができたかな。良い時間だった。

たまにはお家焼き肉もよいものだ。

なお、食べ終わったところで、フライパンが熱いうちに肉や野菜、そばを入れて、ついでに明日の昼飯だか夜飯だかの焼きそばも作った。手際よく明日の食事の準備まで終わらせてしまった奥さんは素晴らしい。