「新時代」(岐阜羽島ガーデンモール内) 伝串とビールでひたすら飲める店

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

岐阜羽島ガーデンモールにある「新時代」に行ってきた。

岐阜羽島ガーデンモール 新時代

羽島市での滞在中、ホテルから歩いていける範囲で夕食を求めて岐阜羽島ガーデンモールに行ってみたところ・・・

岐阜羽島ガーデンモール内にいくつかあった飲食店の中でも、ここなら1人で入って飲み食いしていくのもいいだろうと思った。

新時代は秋葉原などで利用したことがあり、看板料理の伝串が安くてうまかったのを覚えている。

新時代 メニュー

店内に入ると、すぐに座席に案内してくれた。

土曜日の夕方だったからか、それなりに賑わっていた。19時以降は予約があるから、それまでならOKとのことで、私としても長居するつもりはなかったので、それまでに帰るということで席に案内してもらった。

岐阜羽島ガーデンモール 新時代 メニュー

ドリンクは生中150円 (税別)で決まり。凄まじい価格だと思う。サッポロ黒ラベルがコンビニより安いとな。

それから伝串50円 (税別)を3本頼む。足りなければまた頼めばいいだろう。

ビールと伝串で飲める店

岐阜羽島ガーデンモール 新時代 お通し ビール 伝串

ビールとお通しはすぐに出てきて、しばらく待っていると伝串も出てきた。

伝串は「日本一のパリモチ鶏皮串」とのことで、特許や商標も取っているらしい。

岐阜羽島ガーデンモール 新時代 伝串

うまいんだなぁ、これが。正直、伝串とビールを無限ループしていてもいいくらい。

生中 + 伝串3本 = 300円 (税別)だから、10ターンしても3,000円 (税別)だ。お腹ポチャポチャになるからその前にギブアップしてしまうことだろう。

伝串用のスパイスが卓上に用意されていて、味変することもできる。スパイスは塩分0らしいから、いっぱいふりかけても大丈夫!?

ハチノスやガツの刺し身など

生中 + 伝串だけでもいけそうなんだけど、せっかくなので別のものも頼んでみる。

こちらはハチノス刺し (380円 税別)。

岐阜羽島ガーデンモール 新時代 ハチノス刺し

私はハチノスは結構好きで、コリコリとした食感がたまらない。ハチノス刺しはタレとカラシをつけてかじっていると、噛めば噛むほど味が出てくる感じだ。病みつきになる。

続いて、ガツ刺し (380円)。

岐阜羽島ガーデンモール 新時代 ガツ刺し

これまた噛み応えのある食感が面白い。ピリ辛ポン酢がさっぱりしていて、きゅうりと合わせて食べるのがいい。

それから、プリンセス焼き (580円)。「鶏10羽分の白ハラミ!」らしい。

岐阜羽島ガーデンモール 新時代 プリンセス焼き

なかなか鶏のハラミはお目にかからないから珍しい。10羽分でこの量なら、あんまり取れない部位なんだろう。

油が多めの部位なのか、若干甘めに感じるところを、唐辛子やカラシ、ネギを絡めて食べることでさっぱりとした味付けになる感じがする。いいツマミだ。

最後におでん盛り (380円)。

岐阜羽島ガーデンモール 新時代 おでん盛り

じゃがいもやこんにゃく、大根などの盛り合わせ。結構な量で出てきた。

もちろん、酒に合う。

おわりに

岐阜羽島ガーデンモールで新時代を見かけたので入ってみた。

思っていた通り、一人居酒屋しても大丈夫なお店だった。カウンター席はないけど、私のように2人席で1人飲んでいるお客さんもチラホラいたし。

意外と子連れ客もいて、伝串を山のように積み上げていた。子どもはそれをひたすら食べていた。あの頼みっぷりは常連さんなのかもしれない。今回は1人で来たけど、子どもたちを連れてきていたら、私もあんなふうにしている気がする。

岐阜羽島ガーデンモールにはいくつかの飲食店があるから、2軒目にこちらに訪れるのもいいだろう。私も滞在1日目はそうした。2日目は新時代だけで食べたけど。そう、実は2日連続で来ていた。おかげで色々と食べることができたのであった。

一人でのんびりとビールを飲み、伝串を食べながら、ビールジョッキに書かれている名言?を読んで過ごす夜も悪くなかった。

岐阜羽島ガーデンモール 新時代 ビールジョッキの金言

新時代 (岐阜羽島ガーデンモール内)

こちらの記事もどうぞ!

グルメ

Posted by junchan