システム手帳を1冊買ったら、手帳会議が開催され、手帳ジプシーに陥っていく
バイブルサイズのシステム手帳「キーワード ジャストリフィルサイズ 聖書 システム手帳」を買ってみてから、また私の中の手帳ジプシーが再燃してしまったようだ。

このサイズ感がよさそうで、メモ帳のように使おうとして買ってみたものの、書いていると楽しくなってきて、新しい使い方を模索し始める。
そのうち手帳会議がはじまってしまい、これまでの手帳の使い方を見直し、新しく色々とやってみたくなる。折しも上半期の振り返りになり、下半期に向けてアレコレと考えを巡らせる。

ネットであれこれ探してみたり、YouTubeで手帳について語っている動画を見てみたり。そうして思いついたことを試してみたり。
ダイソーに行っては、なんか使えそうなアイテムを探してみたり。

ツタヤに行っては、バイブルやミニ6の手帳の利用を促進するようなものを買い漁ったり。


それでも熱は冷めやらず、気になっていたロルバーンやMDノートを買ってみたり。

新しいアイテムを追加したことで、またやれることの幅が広がった。ただ、そんなにやりたいことってあるかな?という悩みも起こる。
とまあ、なんだかアレヤコレヤと手帳の使い方を見直しはじめてしまった。
これもまた私の持病みたいなものだ。諦めて付き合うしかない。
せっかくだから、飽きるまで手帳のアレコレを考えてみようと思う。私にとって次世代の使い方が確立されていくことだろう。