「Fit Boxing 2」でも「左右ステップ」はやっぱりほとんど反応しなかった。諦めて「自動判定」に設定してみよう。

2024-01-21

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

Fit Boxing 2」をNintendo Switchではじめてから3週間が経った。

今は毎日新しいレッスンメニューが出てくるから、毎日新しい動きを練習しているところ。

そしていよいよ鬼門になるであろうと思っていた「左右ステップ」が出てきた。

前作の「Fit Boxing」では、この「左右ステップ」は他のアクションに比べて著しく反応が悪かった。

まあ、おそらく今作の「Fit Boxing 2」もそうだろうと思っていたので、あんまり期待してなかった。

そして、やっぱり「左右ステップ」はあんまり反応しなかった。

「左右ステップ」のアクション成功率は69%とのこと (オーソドックススタイルにて)。

レッスン後のアクション成功率

ストレートが99%なのは、右ステップ直後にストレートを打つメニューだったこともあって、右ステップが反応しなかったばかりか、直後のストレートも反応しなかったところがあったからだ。

反応が悪いアクションが入ると、次のアクションも反応しないことがあるから、ますます嫌になる。

「左右ステップ」のアクション成功率は69%と出ているけど、体感的にはもっと反応していない気分だ。

ただまあ、これは両手に持ったコントローラで左右の移動を判定しているのだから、構造上仕方のないことだろう。

ぶっちゃけ、わざわざ体を動かして「左右ステップ」するより、タイミングよく腕を左右に振った方が反応するのだから。

前作「Fit Boxing」でもこういうアクションは反応しなくて不評だったからか、「Fit Boxing 2」はこういうアクションを「自動判定」させてしまうという設定がある。

アクションを無効にする

あるいは、そのアクションが出てこないように「除外」する設定すらあったりする。

アクションを無効にする

こっちは動いているのに、動いていないと言われる (反応しない)のはシャクだし、やる気を激しく削るものだから、楽しく続けるには、いっそのことこういう設定をしてしまうのもアリだと思う。

意外と私は「ダッキング」なんかもダメなときはダメだ。「ダッキング」のアクション成功率は80%前後になる時もある。

そういう反応しないアクションがあるとシャクだから、明日プレイするときにでも「自動判定」に設定しておこうかな。「除外」するほどでは無いと思うし。

楽しく長く続けるためには、「自動判定」や「除外」の設定を検討するのもいいだろう。

こちらの記事もどうぞ!