学会活動に参加してみることにした。まずは申し込んでみる。
放送大学に入学して、心理学を学んでいる。
大学の動画教材や印刷教材を使った通信教育でも、知識はどんどん蓄積されている実感はある。
ただ、大学のカリキュラムに合わせて学習していると、広範囲に渡る心理学の世界を、広くまんべんなく学ぶようになっている気がしていて、興味がある分野を突き詰めて学ぶにはどうすればいいのか、と考えるようになった。
特に、今学期に履修している「産業・組織心理学」などは私の事業領域でも使えるネタの宝庫であり、もう少し詳しく学びたいと思っている。
この分野の最新情報や、トレンドを知りたい。古典的なのも含めてもっと学んでみたい。
そんなことを考えるようになった。
関連書籍を読みまくるなど、いろいろなやり方があるのだろうけど、何かいい方法はないかなぁと探していたところ・・・
「産業・組織心理学」について検索してみたら、「産業・組織心理学会」という学会があるではないか。
心理学に関する学会は無数にあるというのは授業で学んでおり、いっぱいありすぎてよくわかっていないのが現状だ。
もっと深く学びたいなら、そういう学会に参加してみるのもよい、とテキストにも書かれていた。
だったら、まずはその「産業・組織心理学会」というところに入ってみたら、もう少し進むことができるんじゃないか、と思った。
年会費も大したことなかったし、何か違うようなら活動に参加しなければいいし、来年でやめてもいいのだと思ったら、ほとんど負担はない。
学会がどんな活動をしているのか、それが私にとって有益になりそうかなど、まずは参加してみればわかることだ。
そんなわけで、せっかく興味が出てきたところだったから、ひと思いに「産業・組織心理学会」に申し込んでみることにした。
審査があるそうだから、まだ本当に入会できるのかわからないけど、ひとまず審査結果を待ってみる。
学会で発表されている論文などはJ-STAGEで検索でき、無料で閲覧できるものもあるみたいだから、適当に読んでみるのもよいだろう。
学会の活動が、さらに踏み込んで学んでいく土台になると嬉しい。ちょっとワクワクする。