オンライン講座を開催!毎年恒例のタイトルだから安定感があってよかった
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
約1年ぶりにオンライン講座を開催した。
毎年10月に開催している「Time Design」という講座で、当社では定番のものと言っていい。

毎年やっているから、今回はちょっとだけコンテンツを変更してみたんだけど、いい感じに収まったと思う。
いいペースでファシリテートできたと思うし、終了予定時刻ピッタリに終了することができた。
講座の中ではじっくりと自分の課題に取り組む時間を多く取っていて、参加者にとってよい時間になっていたらいいな、と思う。講座終了後の感想を聞いている感じだと、それぞれいい時間になっていたように見受けられる。
こういう時間を取るのって大事だと思った、という感想がよく見られた。
今回はこれまで関わったことがない人も参加していて、こうやって人が入れ替わったり増えたりしていくのはいいなと思う。
講師側としては、伝えたかったことは伝えられたし、全体の収まりもよかったし、いい講座になったな、と思っている。同じコンテンツで何度か開催しているものだから、安定感があっていい。
やはり講座を開催するのは楽しい。
関連記事

新しい案件に参画して1週目が終了。大量のインプットをさばくのに疲れた。
6/1から新しい案件に参画している。 新しい現場に入ると、毎度のことながら最初は ...

オンライン講座「Time Design – 次の10年をデザインするワークショップ (2023)」を開催
今日は毎年この時期に企画している「Time Design - 次の10年をデザイ ...

今月開催するオンライン講座を作った。新しく講座を作るのは楽しくて、開催が待ち遠しい。
今月開催するオンライン講座のコンセプトを奥さんと決めた。 私が何かしら講座を作る ...

NLPを学んだ仲間たちとのオンライン勉強会に参加。Zoomでも色々できる可能性を感じた。
今日は一緒にNLPを学んだ仲間たちとのオンライン勉強会に参加した。 いつもは都内 ...

「自分を表現する」という課題
先日、諏訪に出張しながら奥さんと話していた中で、今年は「学ぶことは楽しい」という ...