はじめてのオンライン講座を開催。Zoomを使うとこんな形でやれるんだな、というのをつかめた。
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
今日はZoomを使ったオンライン講座を開催した。
コーチングの基礎中の基礎スキルである、「GROWモデル」を体験しながら学ぼう、というのがテーマだった。

今回は無料で開催したこともあってか、ありがたいことに15名もの参加者がいた。
オンラインで、こういう形で講座が開催できるというのもいい経験になった。
以前、オンラインで開催された勉強会に参加したときに、「こういうことできるんだったら、なんか面白いことやれそうだな」と思ったのがきっかけだ。
実際に講座を開催してみて、我ながらいい感じにやれたと思った。オンラインにはオンラインなりのやり方があって、工夫は必要だったけれど、うまくハマった感じ。
セミナーを開催すること自体が数年ぶりだったのだが、ここ数年は企業研修にアシスタント講師として参加したり、研修の作り方を学ぶセミナーに参加したりしていたこともあって、とてもスムーズにやれたと思う。
講座に参加した奥さんもかなりよかったと言ってるし、参加者のアンケートを見ても満足度は高かったようだ。
いい講座だったので、同じ内容でまたやるのもいいなと思う。
同じような感じで、また違うコンテンツを作るのもいいだろう。
オンライン講座をやってみるというのも、時代の流れなのかもしれない。この調子で続けていこう。
関連記事

新しい案件に注力していると他が疎かになるが、そういう時期もあるのだから気長にやっていこう
このところ、どうもフリーランスエンジニアとして働いている部分の負荷が高くて、あま ...

10月開催のオンライン講座のコンテンツがほぼ完成。次回は「やる気にさせるスキル」がテーマ。
来月開催予定のオンライン講座の内容がほぼできあがった。 次回のテーマは「やる気に ...

佐久市で開催「じぶんはたらき方講座」の説明会に参加してきた
佐久市で開催された「じぶんはたらき方講座」の説明会に参加してきた。 「じぶんはた ...

託児室にエアコンを設置!大物をつけたから高くついて、私は体温が下がりそうだ
我が家に2台目のエアコンがやってきた! これまでの人生でも、自ら購入した2台目の ...

「HUGMEマルシェ-オンライン-」第1回目は1/27~31の5日間で開催。いよいよはじまった。
「HUGMEマルシェ -オンライン-」が、いよいよはじまった。 第1回目を飾るの ...