NLPを学んだ仲間たちとのオンライン勉強会に参加。Zoomでも色々できる可能性を感じた。
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
今日は一緒にNLPを学んだ仲間たちとのオンライン勉強会に参加した。
いつもは都内某所に集まって開催している勉強会なのだが、このご時世で某所は閉所していて利用できなくなっているし、そもそも集まるのがよくないだろうということで、オンラインでやることになったそうだ。
この試みははじめてのことだったんだけど、オンラインだったおかげで私も参加できたと言える。

オンライン勉強会はZoomで開催され、15人ほど集まった。何なら都内某所でやるより集まったのかもしれない。
鹿児島や大阪、名古屋などの遠隔地ともつながったおかげで、久しぶりに顔が見れた人もいれば、はじめてお目にかかる人もいた。
このところNLPを題材にした勉強会に参加できてないこともあり、いい感じで基本的なところの振り返りができたと思う。
なお、奥さんも別室で子どもたちをあやしながら参加していた。同じ家にいながら2ヶ所でそれぞれ参加するという技も、Zoomのようなオンライン勉強会ならではだろう。
普段、顔を合わせてやることが、オンラインだとどうしてもやりづらかったりすることもあってか、結構疲れてしまったが、それでもオンライン勉強会は想像していた以上によかった。
こんな形で勉強会を開催するのも「あり」だと思った。
いい経験になったから、私もこういう形で何か提供できたら面白いかもしれない。
10人弱ならオンラインセミナーでもやれそうな気がするし。
そんなイメージができたという点でも、いい時間になった。
関連記事

確定申告の作業を進めながら、昨年の投資対象を振り返る。事業主として、今年の戦略を考える重要な仕事だ。
確定申告の作成がいよいよ大詰めという感じだ。 昨年は申告開始時期にいきなり申告完 ...

リソースを最適に配置することでパフォーマンスを最大化する
今日は「リソースを最適に配置することでパフォーマンスを最大化する」ということにつ ...

「2020年を振り返り、2021年を更に活動的なものにする」コーチングプログラムが終了。2020年はどんな年でしたか?
年末年始にかけて募集していた、「1年間を振り返り、この1年を更に活動的なものにす ...

Podcast配信をしてみて、第2回も配信してしまって、やっていることがこのブログを立ち上げたときに近い
Podcast配信を昨日からはじめた。 昨晩第1回を配信して、今朝、第2回を配信 ...

オンライン勉強会を2つハシゴした日曜日。NLPのおさらいをして、マーケティングの新しい仕組みについて考えた。
今日はたまたま予定が重なって、なんとオンライン勉強会を2つハシゴした。 午前はN ...