NLPを学んだ仲間たちとのオンライン勉強会に参加。Zoomでも色々できる可能性を感じた。
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
今日は一緒にNLPを学んだ仲間たちとのオンライン勉強会に参加した。
いつもは都内某所に集まって開催している勉強会なのだが、このご時世で某所は閉所していて利用できなくなっているし、そもそも集まるのがよくないだろうということで、オンラインでやることになったそうだ。
この試みははじめてのことだったんだけど、オンラインだったおかげで私も参加できたと言える。

オンライン勉強会はZoomで開催され、15人ほど集まった。何なら都内某所でやるより集まったのかもしれない。
鹿児島や大阪、名古屋などの遠隔地ともつながったおかげで、久しぶりに顔が見れた人もいれば、はじめてお目にかかる人もいた。
このところNLPを題材にした勉強会に参加できてないこともあり、いい感じで基本的なところの振り返りができたと思う。
なお、奥さんも別室で子どもたちをあやしながら参加していた。同じ家にいながら2ヶ所でそれぞれ参加するという技も、Zoomのようなオンライン勉強会ならではだろう。
普段、顔を合わせてやることが、オンラインだとどうしてもやりづらかったりすることもあってか、結構疲れてしまったが、それでもオンライン勉強会は想像していた以上によかった。
こんな形で勉強会を開催するのも「あり」だと思った。
いい経験になったから、私もこういう形で何か提供できたら面白いかもしれない。
10人弱ならオンラインセミナーでもやれそうな気がするし。
そんなイメージができたという点でも、いい時間になった。
関連記事

事業の方向性について話し合う時間が楽しくもあり、答えが出ないでやきもきするところもある
このところ、奥さんと一緒に今後の事業の方向性についてよく話している。 話すほどに ...

オンライン講座をOBSで配信しつつ録画しておけば、あとから映像を編集していろいろと使えてよい
このところオンライン講座を開催するときは、OBSを使って配信しつつ、配信している ...

白樺湖の傍らで、ひたすら自分とノートに向き合った一人合宿。
数カ月ぶりに一人合宿を実施してきた。今回は白樺湖まで行ってきた。 このところ一人 ...

コーチングの基礎スキルである「質問の作り方」を実践的に学ぶオンライン講座を開催した。
今日は午前中にオンライン講座を開催した。 今回の講座のテーマは『コーチングで有効 ...

動画配信はじめます。私たちの活動をもっと知ってもらうための試み。
今朝は奥さんといろいろな話をした。 現状をシェアしたり、各々が今考えていることを ...