コーチングの基礎スキルである「質問の作り方」を実践的に学ぶオンライン講座を開催した。
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
今日は午前中にオンライン講座を開催した。
今回の講座のテーマは『コーチングで有効な「質問の作り方」』だ。

前回の内容も少し踏まえつつ、そこからさらに発展したところを扱った。
前回に比べると、今回はどちらかというと感覚的なことを伝えることがメインテーマになったので、どんなふうに届いているかが楽しみだ。
理論の面も大事なんだけど、それ以上に今回お伝えした「感覚」というのは大事にしたいもので、こういうのは本やビデオではなかなか扱いにくい。
これまでなんとなくしてきた「質問」というものについて、一層理解が深まったんじゃないか、と思う。
主催としてはやりきった感じがあって、いいものになったと思っている。
ついでに、次回の開催も決めておいた。9/5 (土) 10:00-12:00だ。
日付だけ決めていて、どういうテーマにするかはまだ決めていない。
前回と今回のアンケートを踏まえつつ、なんとなくこの辺を扱いたい、と思っているところもあるので、しばし掘り下げながら、次回のメインテーマを決めていくつもりだ。
すごく特定のことに特化していくか、もっと広いところをカバーしていくか、どんなものになるかはまだわからないけど、これもまた楽しみだ。
こちらの記事もどうぞ!
関連記事

お役所への届け出がいくつかあって、モヤモヤしながらも提出する
7月には、いくつかお役所に届ける書類がある。しかも、だいたい10日くらいまでに出 ...

熊谷駅周辺で一人合宿。アクセスしやすく、程よいサイズ感で、滞在しやすい場所だった
熊谷駅北口から徒歩5分ほどのところにある「東横INN熊谷駅北口」で一人合宿をして ...

オンライン講座を開催。コーチングのツールである「Wheel of life」を扱った。参加者はそれぞれ得たものがあったようで、内容的にも面白い講座になった。
今日は予定どおりコーチング基礎講座を開催した。 『コーチングの実用的なテクニック ...

今日はなんとなく「終わらせていく日」だった。明日からまた新しいことがはじまる。
私の中で、今日はいろいろなことを「終わらせていく日」だったな、という感じがある。 ...

動画撮影環境の再構築がしたくなってきた。そろそろカメラを買い替えたいし?
動画撮影環境をいろいろと試してきた中で、今はパソコンにWebカメラとマイクを接続 ...