会社の決算期に合わせて、先期を振り返り、今期の活動を考える
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
8月になって、当社は第5期を迎えた。
ちょうど時間が取れそうだったので、4期をざっと振り返り、5期をどうしていくか考えていた。

当社は奥さんと2人の会社だから、お互いにどんなふうに思いながら4期を過ごしたのかを共有する。
その上で、この5期はどうしていこうかとざっくばらんに話し合った。
付箋に書き込んで、大きな紙に貼り付けていくというアナログな作業をした。こういうのがいい。
個人事業主のころからも合わせると、10年以上、大筋では同じようなことをしていて、それでもなんとか食いつなぐことができているのはありがたいことだろう。
若干、ここ数年は惰性で同じことを続けていると感じている部分もあり、先期の終わりごろから新しい事業の芽を作ろうとしている。
いや、これまでも何度も新しい事業 (商品)を考えてきたんだけど、あんまり形にならなかったり、育てきれなかったりしたというのが実情であり、それらの経験も活かして次にチャレンジして行こうと思っている。
新しい事業を起こすのは簡単なことではないが、事業を続けるというのは、こうやって考え続けるってことだ。
今期もまた、最低限生き延びることが必須なんだけど、その上で何かしら新しいことができるといいな。
関連記事

白樺湖の傍らで、ひたすら自分とノートに向き合った一人合宿。
数カ月ぶりに一人合宿を実施してきた。今回は白樺湖まで行ってきた。 このところ一人 ...

「自分を表現する」という課題
先日、諏訪に出張しながら奥さんと話していた中で、今年は「学ぶことは楽しい」という ...

動画撮影環境の再構築がしたくなってきた。そろそろカメラを買い替えたいし?
動画撮影環境をいろいろと試してきた中で、今はパソコンにWebカメラとマイクを接続 ...

オンライン勉強会を2つハシゴした日曜日。NLPのおさらいをして、マーケティングの新しい仕組みについて考えた。
今日はたまたま予定が重なって、なんとオンライン勉強会を2つハシゴした。 午前はN ...

学んできたことをいきなり使ってみて、それがうまくいったのですごく楽しい
先週末に参加したワークショップで、NLPのスキルを新しく学んできた。 正確には昔 ...