会社の決算期に合わせて、先期を振り返り、今期の活動を考える
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
8月になって、当社は第5期を迎えた。
ちょうど時間が取れそうだったので、4期をざっと振り返り、5期をどうしていくか考えていた。

当社は奥さんと2人の会社だから、お互いにどんなふうに思いながら4期を過ごしたのかを共有する。
その上で、この5期はどうしていこうかとざっくばらんに話し合った。
付箋に書き込んで、大きな紙に貼り付けていくというアナログな作業をした。こういうのがいい。
個人事業主のころからも合わせると、10年以上、大筋では同じようなことをしていて、それでもなんとか食いつなぐことができているのはありがたいことだろう。
若干、ここ数年は惰性で同じことを続けていると感じている部分もあり、先期の終わりごろから新しい事業の芽を作ろうとしている。
いや、これまでも何度も新しい事業 (商品)を考えてきたんだけど、あんまり形にならなかったり、育てきれなかったりしたというのが実情であり、それらの経験も活かして次にチャレンジして行こうと思っている。
新しい事業を起こすのは簡単なことではないが、事業を続けるというのは、こうやって考え続けるってことだ。
今期もまた、最低限生き延びることが必須なんだけど、その上で何かしら新しいことができるといいな。
関連記事

年末に向けて一区切りついた。そしてすぐ次に向かって動く計画が待っているのだ。
今日はクライアントさんの年内最後の営業日だったこともあってか、一区切り付いた感じ ...

オンライン講座をOBSで配信しつつ録画しておけば、あとから映像を編集していろいろと使えてよい
このところオンライン講座を開催するときは、OBSを使って配信しつつ、配信している ...

熊谷駅周辺で一人合宿。アクセスしやすく、程よいサイズ感で、滞在しやすい場所だった
熊谷駅北口から徒歩5分ほどのところにある「東横INN熊谷駅北口」で一人合宿をして ...

オンライン講座を開催。舞台裏では色々と試していて、配信中の映像を合成したり、録画したりすることもできておもしろかった。
今日はオンライン講座を開催した。 今回で4回目となる講座は、「やる気にさせるスキ ...

コーチングプログラムを再編中
10月になったことだし、コーチングメニューを新しくしようと考えている。 どういう ...