オンライン講座を開催。コーチングのツールである「Wheel of life」を扱った。参加者はそれぞれ得たものがあったようで、内容的にも面白い講座になった。
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
今日は予定どおりコーチング基礎講座を開催した。

『コーチングの実用的なテクニックの1つ「Wheel of life」を実践的に学ぶオンライン講座』
ということで、コーチングでよく使われる「Wheel of life」というツールについて学ぶ講座だった。
今回も10人を超える人の参加があって、すごく楽しいものになったと思う。
オンライン講座は3回目ということもあって、だいぶ操作も慣れてきた。
本当はスライドの右上に私の映像が映るように配置して、録画しながらやろうと準備していたのだけれど、Zoomだとどうしても操作ができない (やり方がわからない?)ところがあり、参観者の講座体験を優先して諦めることにした。
この辺はまたトライしてみたいところだ。
参加者の数もチーム分けにちょうどよかったし、解説とグループワークの時間もいいバランスがとれていたと思うし、定時どおりにはじまって、定時どおりに終わった。
分量的にもちょうどよかった。
講座を作るときは、先の2回の講座よりよっぽどどうしたものかと考えたものだったが、それでもやってみたらいい具合にできあがっていたと思う。
受講後の参加者の声を見ても、それぞれいい体験になったようだ。
ツールを使ったコーチングでは、こんな効果が得られるのだ、ということを伝えたかったのだけれど、それが伝わっていた人もいたようでよかった。
動画でも話してみたので、よかったら観てほしい。
次回は10/17 (土) 10:00-12:00で開催と、日程だけ決めている。
まだテーマはこれから決めるところで、次回はどんな内容にするか、自分でも楽しみだったりする。
こうして講座を作り出すというのも実に創造的で、私にとって価値あるものだ。
次回も、また楽しみである。
関連記事

東横INN 長野駅東口で一人合宿。都市型ホテルの利用もアリだな、と思った
東横INN 長野駅東口で一人合宿をしてきた。 このときは「ワイドスペースシングル ...

夫婦2人で事業について話し合う 子育てとうまく折り合いを付けながら、事業を続けていくために
今日は奥さんと2人で打ち合わせをした。 今後の予定をすり合わせるのはもちろんのこ ...

オンライン講座を開催!毎年恒例のタイトルだから安定感があってよかった
約1年ぶりにオンライン講座を開催した。 毎年10月に開催している「Time De ...

Podcast「ワンダフルライフ」配信開始
Podcastで配信をはじめた。 はじめたというか、再開したというか。 というの ...

オンライン講座「Time Design – 次の10年をデザインするワークショップ (2023)」を開催
今日は毎年この時期に企画している「Time Design - 次の10年をデザイ ...