オンライン講座を開催。コーチングのツールである「Wheel of life」を扱った。参加者はそれぞれ得たものがあったようで、内容的にも面白い講座になった。
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
今日は予定どおりコーチング基礎講座を開催した。

『コーチングの実用的なテクニックの1つ「Wheel of life」を実践的に学ぶオンライン講座』
ということで、コーチングでよく使われる「Wheel of life」というツールについて学ぶ講座だった。
今回も10人を超える人の参加があって、すごく楽しいものになったと思う。
オンライン講座は3回目ということもあって、だいぶ操作も慣れてきた。
本当はスライドの右上に私の映像が映るように配置して、録画しながらやろうと準備していたのだけれど、Zoomだとどうしても操作ができない (やり方がわからない?)ところがあり、参観者の講座体験を優先して諦めることにした。
この辺はまたトライしてみたいところだ。
参加者の数もチーム分けにちょうどよかったし、解説とグループワークの時間もいいバランスがとれていたと思うし、定時どおりにはじまって、定時どおりに終わった。
分量的にもちょうどよかった。
講座を作るときは、先の2回の講座よりよっぽどどうしたものかと考えたものだったが、それでもやってみたらいい具合にできあがっていたと思う。
受講後の参加者の声を見ても、それぞれいい体験になったようだ。
ツールを使ったコーチングでは、こんな効果が得られるのだ、ということを伝えたかったのだけれど、それが伝わっていた人もいたようでよかった。
動画でも話してみたので、よかったら観てほしい。
次回は10/17 (土) 10:00-12:00で開催と、日程だけ決めている。
まだテーマはこれから決めるところで、次回はどんな内容にするか、自分でも楽しみだったりする。
こうして講座を作り出すというのも実に創造的で、私にとって価値あるものだ。
次回も、また楽しみである。
関連記事

久しぶりのメルマガ。ここ数ヶ月はメルマガを書くリズムが崩れていて、メルマガを書くための時間配分ができていないことを実感する。
今日は久しぶりにメルマガを発行した。 一体いつから書いているのか、もはや覚えてな ...

アクアホテルアネックス(佐久平)のシングルルームで一人合宿。あえて生活圏内のホテルを使う。
佐久平駅の浅間口から出てすぐのところにある、アクアホテルアネックスで一人合宿をし ...

人生のバランスについて考えるワークショップを開催。ライブ感のある講座が楽しい。
約1ヶ月半振りにワークショップを開催した。 今回のテーマは「人生のバランス」だっ ...

託児室にエアコンを設置!大物をつけたから高くついて、私は体温が下がりそうだ
我が家に2台目のエアコンがやってきた! これまでの人生でも、自ら購入した2台目の ...

Podcast「ワンダフルライフ」第3回配信開始!Anchorの謎のエラーは結局わからず
Podcast「ワンダフルライフ」で第3回目の配信を開始した。 第3回は、「NL ...