オンライン講座を開催。コーチングのツールである「Wheel of life」を扱った。参加者はそれぞれ得たものがあったようで、内容的にも面白い講座になった。
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
今日は予定どおりコーチング基礎講座を開催した。

『コーチングの実用的なテクニックの1つ「Wheel of life」を実践的に学ぶオンライン講座』
ということで、コーチングでよく使われる「Wheel of life」というツールについて学ぶ講座だった。
今回も10人を超える人の参加があって、すごく楽しいものになったと思う。
オンライン講座は3回目ということもあって、だいぶ操作も慣れてきた。
本当はスライドの右上に私の映像が映るように配置して、録画しながらやろうと準備していたのだけれど、Zoomだとどうしても操作ができない (やり方がわからない?)ところがあり、参観者の講座体験を優先して諦めることにした。
この辺はまたトライしてみたいところだ。
参加者の数もチーム分けにちょうどよかったし、解説とグループワークの時間もいいバランスがとれていたと思うし、定時どおりにはじまって、定時どおりに終わった。
分量的にもちょうどよかった。
講座を作るときは、先の2回の講座よりよっぽどどうしたものかと考えたものだったが、それでもやってみたらいい具合にできあがっていたと思う。
受講後の参加者の声を見ても、それぞれいい体験になったようだ。
ツールを使ったコーチングでは、こんな効果が得られるのだ、ということを伝えたかったのだけれど、それが伝わっていた人もいたようでよかった。
動画でも話してみたので、よかったら観てほしい。
次回は10/17 (土) 10:00-12:00で開催と、日程だけ決めている。
まだテーマはこれから決めるところで、次回はどんな内容にするか、自分でも楽しみだったりする。
こうして講座を作り出すというのも実に創造的で、私にとって価値あるものだ。
次回も、また楽しみである。
関連記事

10月開催のオンライン講座のコンテンツがほぼ完成。次回は「やる気にさせるスキル」がテーマ。
来月開催予定のオンライン講座の内容がほぼできあがった。 次回のテーマは「やる気に ...

ラジオ特設サイトを閉鎖することにした。またひとつ、私の中で完了したのだった。
こちらに移住してきたころに、夫婦で地元ラジオ局のパーソナリティをやっていた時期が ...

確定申告が終わったら、総勘定元帳を製本する。「製本直送」で手配するととても簡単かつリーズナブルにできる。
確定申告をしたら、総勘定元帳の印刷をしておく必要がある。 私は特に届け出をしてい ...

一人合宿を実践。自宅近隣のホテルに缶詰して、ひたすら仕事を進めてきた。
先日、一人合宿を実践してみた。 一人合宿とは、一人でホテルなどに泊まり、あれこれ ...

Googleポッドキャストで「ワンダフルライフ」の配信がはじまっていた
AnchorでPodcast「ワンダフルライフ」の配信をはじめてから1週間以上経 ...