オンライン講座「Time Design」を開催。準備期間が短く、講座の構成もガラッと変えたんだけど、結構いい講座になったという印象。
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
今日もオンライン講座を開催した。
「Time Design – これからの10年をデザインするワークショップ」というタイトルで開催した。
このワークショップ、実は先々週のワークショップの開始直前に、唐突に奥さんがやりたいとか言い出したものだった。
「これから今日の講座が始まるこの数分前に言うことか?」とか思ってイラッとしたことを覚えている。
2週間しか間がないから、どこまで仕込めるかがその場では見繕うことができなかったのだ。それでもやることにして、そのときの講座の最後に告知したのだった。
実際、これまでのオンライン講座に比べて準備期間がないから、講座を作り込むことにほとんどの時間を割いた。おかげでブログで告知できなかったし、かろうじて直前にメルマガで紹介できた程度だった。
私が時間を避けない分、奥さんが集客に注力してくれたので、なんとか開催することができたと言える。これは今回の講座に限らず、一連のオンライン講座の集客は、ほぼ奥さんが頑張ってくれているおかげで成り立っている。
今回は、これまでの講座と違い、個人で課題に取り組む時間を多くとった。「ワークショップ」と銘打っているのは、ディスカッションを重ねて理解を深めるというよりは、個人で課題に取り組んでいく (ワークをする)ことで、「夢を実現するための計画を創り出す」ことを理解し、新たな発見を促していくような設計にしているからだ。
こういう構成でオンライン講座を作るというのも、私にとってまたひとつ挑戦だった。やってみた感じだと、まずまず、うまくいったと思っている。
講座が終わったときに思ったのは、事前に自分で想像していたよりも、ずっといいワークショップになったということだ。
あれ、なんか想像していた以上に好感触だったぞ?と思った。
課題に取り組んでいく中で、自分の特性や、新たな課題に気づいた人も多かったようだ。こうやって考えたらもっとうまくいきそう、とか、自分はこういうのができてないからうまく行ってないのか、とか。こういう気付きは、その人にとって大きな財産になる。
ワークショップを開催したことで、参加者に違いが創り出せたということは、講師としてとても嬉しいことだ。
次回のオンライン講座は12/12を予定していて、これが今年最後のオンライン講座になる。
今回に比べれば随分猶予があるのだけれど (笑)、早めに取り組んで形にしていきたい。
関連記事
オンライン講座を開催。コーチングのツールである「Wheel of life」を扱った。参加者はそれぞれ得たものがあったようで、内容的にも面白い講座になった。
今日は予定どおりコーチング基礎講座を開催した。 『コーチングの実用的なテクニック ...
新しい案件に参画して1週目が終了。大量のインプットをさばくのに疲れた。
6/1から新しい案件に参画している。 新しい現場に入ると、毎度のことながら最初は ...
一人合宿に最適なホテルは?リゾート型 vs 都市型
ひとりでじっくり事業のことを考えたり、手つかずの仕事をするために、ちょくちょく一 ...
はじめてのオンライン講座を開催。Zoomを使うとこんな形でやれるんだな、というのをつかめた。
今日はZoomを使ったオンライン講座を開催した。 コーチングの基礎中の基礎スキル ...
オンライン勉強会に参加!オン/オフ関係なく、こういう場に参加することで気づくことはとっても貴重だと思う
今日はオンラインのNLP勉強会に参加した。 この勉強会も今回で3回目で、だんだん ...