
認定心理士の認定証が日本心理学会から届いた!大学で学んだ一つの成果
日本心理学会から、認定心理士の認定証が届いた。 審査に合格し、認定料を払ってから1ヶ月ほど ...

放送大学で通信指導がはじまった (2023年度2学期)
放送大学では2023年度2学期の通信指導がはじまった。 中間テストのようなもので、この時期 ...

放送大学で学習を続けるコツは、1日の生活時間の中に学習時間を織り込んでいくこと
放送大学に入学してから2年半が経過。この冬を越えると丸3年になる。 通信制の大学であるため ...

認定心理士の審査に合格!放送大学で学んできた一つの成果
日本心理学会から、認定心理士の審査に合格した、という連絡があった。 8月の末ごろに申請して ...

放送大学で「知覚・認知心理学 (’23)」を履修した理由
放送大学の2023年度2学期に「知覚・認知心理学 ('23)」を履修している。 この科目を ...

放送大学からテキストが届いた!(2023年度2学期)
放送大学から何やらダンボールが届いた。 この時期に来るこの箱と言えば、次の学期のテキストだ ...

[放送大学]科目登録決定通知書 (2023年度2学期)が届いたので、すぐに入金してきた
放送大学から、2023年度2学期の科目登録決定通知書が届いた。 次学期は放送授業を3科目申 ...

産業・組織心理学会 第38回大会 (会場は静岡県立大学)に参加。学べることがたくさんあった。
静岡県立大学で開催された産業・組織心理学会の第38回大会に参加してきた。 同学会の大会は、 ...

認定心理士の申請手続きを進める。電子申請が便利な気がする。
放送大学で認定心理士の申請に必要な単位数を取得したので、認定心理士の申請をすることにした。 ...

放送大学で認定心理士を目指し、2年半かけて単位取得完了した
放送大学で認定心理士の資格取得要件を満たすのに、私は2年半かかった。 要件の中に大学を卒業 ...