放送大学 福井学習センターに行ってきた。福井駅前ビルAOSSA7階にあり、アクセスしやすくランチに困らない好立地

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

放送大学の面接授業で、福井学習センターに行ってきた。

面接授業のタイトルを見ていたら、気になる授業があったので、行ってみることにしたのだ。

福井学習センターは、福井駅から近い

福井学習センターは、福井駅のすぐ近くにあった。

福井駅 西口 恐竜広場

北陸新幹線が今年3月に延伸したことで、私が住んでいる長野県からも行きやすくなった。これも今回、面接授業を受けに行こうと思った理由の1つだったりする。

佐久平駅から新幹線に乗って、だいたい2時間半くらいだったか (途中、長野駅で乗り換えたりしながら)。時間的には、東海道新幹線で言えば東京~大阪を移動するくらいの時間かな。

福井駅は恐竜王国を標榜するだけあって、駅の周りは恐竜ロボット (動いたり吠えたりするのだ!)や、恐竜にまつわるものがいくつも配置されていた。

福井学習センターは、福井駅前AOSSAビル7階にある

そんな福井駅を出てすぐのところにAOSSAという商業ビルがあって、福井学習センターはその7階にあった。

AOSSA 福井駅前
福井駅 AOSSA フロア案内

フロア案内を見ていると、商業施設だけでなく、図書館や市役所の出先機関など、行政やそれに関わりそうな施設がいくつか入っているようだ。

福井駅 AOSSA フロア案内

「放送大学 福井学習センター」が7階にあるのを確認して、エレベータで登っていく。

7階でエレベータを降りると、左手側に放送大学の福井学習センターはあった。

放送大学 福井学習センター AOSSA 福井駅

今回、初めて行くところだったので、余裕を持ってたどり着けてよかった。

面接授業がはじまるまではまだ時間があったから、トイレで用を済ませたり、ちょいとビルの中を散策したりした。放送大学が占有している区画は比較的広めに取られている感じで、広々としていてよかった。

面接授業の休憩時間には図書室にも入ってみた。どんな蔵書があるのかとか、自習スペースはどんな感じかとか、チェックしたりして。落ち着いて勉強するには良さそうな環境になっていたと思う。カバンの持ち込みは禁止されていて、手荷物があるなら事前にコインロッカーに預けてから入るようになっていた。

学生休憩室なんてものもあって、30円でコーヒーやお茶が飲めるようになっていた。ソファーに座って、ゆっくりできるスペースがあるなんていいなぁ。

放送大学 福井学習センター AOSSA 福井駅

ちなみに、福井学習センターのマナピー (放送大学のイメージキャラクター)はカニと共にあるようだった。やはり福井と言えばカニなのだろうか。

福井学習センターは、ランチに困らない

各地の学習センターに行くと、ランチ事情が気になるところ。

というのも、私が所属している長野学習センターは、比較的ランチに困るところなので・・・

その点で言うと、福井学習センターは全く問題なかった。福井駅に飲食店が多数あったし。

くるふ 福井駅

AOSSAを出たらすぐ「くるふ 福井駅」という福井駅に隣接した商業施設があり、福井の名物が食べられるお店や、ファストフード店もあった。カフェもあるよ。

寿司でもカニでも、越前そばでもソースカツ丼でも、マックでも、気になるものを食べるがよかろう。

私が面接授業で行ったときは、たまたま駅の反対側で「あげフェス」というイベントが開催されていたので、そちらで軽く食べたりもした。そこにはハピテラスという広場があって、この手のイベントがちょくちょく開催されているそうだ。

やはり駅前という好立地だと、ランチに困らなくていい。

いや、まあ、長野学習センターも駅前なんだけどね・・・そういう駅前もあるんだよ・・・

面接授業の最終日は、帰りにお土産を買って帰るのにもよかった。

おわりに

放送大学の福井学習センターに初めて行ってきた。

面白そうな面接授業があれば各地に行ってみたいと思っていて、全国の授業をチェックしていたところ、今学期は福井学習センターで気になる授業があったのだ。

駅前でアクセスしやすく、ランチにも困らない好立地でよかった。

ビル自体はここ数年で建ったような新しいものではなさそうなんだけど、かといってそこまで古いものでもなさそうで、きれいな方だったと思う。おかげで面接授業を快適に受けることができた。

授業は楽しかったし、よき滞在となった。

放送大学 福井学習センター

放送大学心理学

Posted by junchan