カーリングホールみよたで2回目のカーリング体験教室。デリバリーが少しは様になってきた?

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

カーリングホールみよたで2回目のカーリング体験教室に行ってきた。

初回から数日後だから、この日の進行はかなりスムーズだった。

カーリングホールみよた リンク

体験教室のメニューとしては初回と同じだったから、サクサクと進め、ミニゲーム多めの展開。

カーリングホールみよた ミニゲーム

前回同様、リンクの中程に座って、ストーンを投げる。

みんな座って投げてたんだけど、参加者の内、私だけはやれそうってことで、リンクの端からデリバリーを行った。ハックを蹴り出し、スーッと滑って、ストーンをリリースする。

これがなかなか難しいものらしく、普通はなかなかハウスまでストーンを投げることができないらしい。

私はしれっと初回からやれてしまったこともあって、この日は私ひとり、レーンをフルに使って投げていた。

最初は姿勢の維持に意識が持っていかれていて、なかなかうまくリリースできなかった。つい投げすぎちゃってハウスを通り抜けてしまっていた。

それが何投かしているうちに姿勢の意識はそこそこにして、だんだんリリースすることに集中することができるようになっていった。次第に良いラインを描けるようになり、最後の方はハウスに置けるようになっていった。もちろん、ストーンの行き先を頑張ってスウィーピングをしてくれる人がいるからなんだけど。

いい具合に投げられるようになってくると、俄然面白くなる。もっと投げたいと思ったのだった。

それから、今回のミニゲームでは、ティー (ハウスの中心点)からの距離を測る計測器が登場した。

カーリングホールみよた ミニゲーム 計測器で測定

カーリングではティーからの距離が近い方がポイントになる。

基本的には参加者全員がそれぞれ目視確認して、協議の上、合意形成し、どちらがより近いかを判定するものらしい。審判がいない競技だから、判定は参加者に委ねられているのだ。

その上で、どうにも決着がつかないときは、このような計測器が登場し、実際にティーからの距離を測り、優劣をつけるとのこと。

この日のミニゲームはかなりいい具合に競り合っていて、計測器まで登場するくらい際どい勝負だった。

かなりスウィーピングも頑張ったからか、冷たいリンクの上にいたのに、軽く汗をかいたほどだ。

実に楽しかった。

なお、この日は私と奥さん、息子がゲームに参加していて、長女や次女は別枠で遊んでいた。

カーリングホールみよた 次女とストーン

ストーンを動かしてみたり、その上に乗って滑ってみたりしていて、これはこれで楽しそうだった。

カーリングホールみよた 子どもたちはストーンで遊ぶ

息子はミニゲームそっちのけで妹たちと遊ぼうとするから、いちいちお前の出番だと呼び戻す始末。あいつはあいつで落ち着いてゲームに集中して欲しいものだが・・・

娘たちもそれなりに遊んでもらって、楽しかったみたいだ。

カーリング体験教室は19~21時という時間帯だったから、子どもたちはどうにもテンションがおかしかった。いつも20時には寝てるくらいだから、ちょっと大変なんだよなぁ。

まあ、家族みんなで楽しくカーリング体験できてよかったということで。

体験教室は3回目もあるそうなんだけど、日程の都合がつかず、今回はこの2回で終幕となる。

私としてはデリバリーのコツがちょっとずつつかめてきていたから、もっと投げたいところ。

カーリングホールみよたは近所だし、これを機にカーリングをはじめるのもいいかな、と思えたのだった。

御代田町

Posted by junchan