Podcast配信をしてみて、第2回も配信してしまって、やっていることがこのブログを立ち上げたときに近い
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
Podcast配信を昨日からはじめた。
昨晩第1回を配信して、今朝、第2回を配信した。

こうしてはじめてみると、あれもこれも話したいと思うようになる。まるでこのブログを立ち上げたころにガシガシ記事を書いていたときのようだ。
実際のところ、話したいネタは色々あれど、どれを話したらいいかとか、どういう順番がわかりやすいだろうかとか考えて留まっている感じがする。
まだ体系的に話すような感じで組めているわけでもなく、ただPodcastというメディアの性質からすると、ある程度まとまった話になっていた方がいい感じもする。
などという葛藤を抱えながらも、そういうことを考えることも楽しい気がする。
結局は、私のことだから、思いついたことをアラカルトに話すことになるのだろうけど。
まあ、これもおもちゃみたいなもので、アップする工程さえ簡単にしてしまえば、あとは面白がってやってしまうのである。
そして収録するためのマイクが欲しいとか言い出すのである。マイク、欲しい。
関連記事

北陸新幹線 上越妙高駅は一人合宿に最適なロケーションだった
北陸新幹線に乗って、上越妙高駅から降りてすぐのところにあるホテル「東横INN上越 ...

10月開催のオンライン講座のコンテンツがほぼ完成。次回は「やる気にさせるスキル」がテーマ。
来月開催予定のオンライン講座の内容がほぼできあがった。 次回のテーマは「やる気に ...

2019年度 (令和1年度)の確定申告。e-TaxのID、パスワード方式で今年も提出。
2019年度 (令和1年度)の確定申告をした。 去年に引き続き、今年もe-Tax ...

「2020年を振り返り、2021年を更に活動的なものにする」コーチングプログラムが終了。2020年はどんな年でしたか?
年末年始にかけて募集していた、「1年間を振り返り、この1年を更に活動的なものにす ...

久しぶりのメルマガ。ここ数ヶ月はメルマガを書くリズムが崩れていて、メルマガを書くための時間配分ができていないことを実感する。
今日は久しぶりにメルマガを発行した。 一体いつから書いているのか、もはや覚えてな ...