新サービスを思いつき、勢いのままにはじめてみた。早くローンチしたい。
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
昨日、温泉から上がったときに、ふと降ってきたものがあった。
まだ企画段階だから詳しくは言えないのだが、新しいサービスについてだ。
私と奥さんが共同でやっているHUGME事業の新しいサービスになる予定で、名前は「HUGME マルシェ オンライン」という。

特急でロゴも作ってみたりして。
私たちが運営しているはぐみ館で何度か開催しているマルシェを、オンラインで実現しようという試みである。
構想はある程度できあがってきていて、うまくいったら面白いものになる気がしている。
ひとまず走りながら考えようと、今日は早速、新しいドメインを取ったり、サイトを立ち上げたりしてみた。
こういう作業をするのも久しぶりだから、ちょっと楽しかったりして。
あとは、久しぶりにやる作業ということもあって、使っているサービスが刷新されていたりして、設定方法が変わっていたりするのに気づくこともあった。
これまで立ち上げたサイトも、新しい設定をすべきなんだろうか?とか疑問が出てきたのだが、その辺は一旦置いていて、作業を進めていくことにする。
作っていかなければならないコンテンツが結構あるし、じわじわと作っていくことになりそうだ。
奥さんの作業量がどうしても多くなるから (実際は彼女の事業であり、彼女が運営していくサービスになるので)、その辺もうまく調整しつつ、この新しいプロジェクトを進めていきたい。
初回のマルシェの日程を考えると、出店者についてはすぐにでも募集をはじめたいところで、そのための準備を急ごう。
こういうのは立ち上がりのときの勢いも大事だから、気持ちが乗っているうちに進めるのがよいだろう。
こちらの記事もどうぞ!
関連記事

新しいサービスについて考えるために、新しい切り口を探しているところ
新しい講座やサービスについて考えようと、奥さんと一緒にディスカッションした。 2 ...

個人事業主として独立してから10年目に突入。この1年は事業環境の変化が大きかった。
今日は個人事業主として開業した日だった。 2012/2/1から創業開始しているの ...

北陸新幹線 上越妙高駅は一人合宿に最適なロケーションだった
北陸新幹線に乗って、上越妙高駅から降りてすぐのところにあるホテル「東横INN上越 ...

佐久市で開催「じぶんはたらき方講座」の説明会に参加してきた
佐久市で開催された「じぶんはたらき方講座」の説明会に参加してきた。 「じぶんはた ...

今年最初のオンライン講座を開催。「記憶」や「理解」をテーマに、心理学の基礎理論を伝えた。
今年1回目のオンライン講座を開催した。 8月になってようやく1回目か、と思わない ...