個人事業主として独立してから10年目に突入。この1年は事業環境の変化が大きかった。
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
今日は個人事業主として開業した日だった。
2012/2/1から創業開始しているので、10年目に突入したということだ。
すごい。大台に乗った気がする。
この1年は新型コロナの影響もあって、事業環境に大きな変化があり、ライフスタイルもガラッと変わってしまった。
長野と東京を行き来する2拠点生活も終息してしまい、ほぼリモートワークで働く年になった。
おかげで自宅環境が一気に整備されて、とても快適になってしまったものだ。
そんな感じで、新型コロナの影響はあれど、売上は前年比で見れば上がっていて、これは単純に新しく入った案件のクライアントさんの単価が上がったから。
もしこれが下がっていたら、給付金やらの都合はいろいろよかったのだが・・・なんとも言えないところだ。まあ、売上が上がったのはいいことだ。
オンライン講座をはじめたり、YouTubeを再開したりもした。
おかげで動画編集技術が向上したし、動画を撮影したり、編集したりするための環境にも投資した。
つい先日、第1回目の催しが閉幕した「HUGMEオンラインマルシェ」もはじまったりして。
オンライン講座やYouTube、HUGMEマルシェオンラインと、奥さんと一緒にあれこれやる仕事が増えていて、これはいい傾向にあると思った。
10年目もこのコラボレーションを進めていきたい。
振り返ってみると、9年目は新しいものを仕入れるというよりは、持っているものをどんどん使っていく年だった気がする。
コーチのスキル然り、NLPのスキル然り、コンピュータの知識にせよ、動画編集技術にせよ、これまで培ってきたことを基盤にして、その上にいろいろと作っていった感じだ。
2020年の経費を見てみても (確定申告に向けて集計しているところだ)、その辺りはハッキリしている。
そして、10年目もその傾向は強まる感じがしている。
どんどん形にしていきたい。
こちらの記事もどうぞ!
関連記事

オンライン講座を開催。コーチングのツールである「Wheel of life」を扱った。参加者はそれぞれ得たものがあったようで、内容的にも面白い講座になった。
今日は予定どおりコーチング基礎講座を開催した。 『コーチングの実用的なテクニック ...

オンライン講座を開催してみてどうだったか、という主催側の感想を動画で撮影し、今回の講座を完了していく
昨日、「Time Design - これからの10年をデザインするワークショップ ...

コーチングプログラムを再編中
10月になったことだし、コーチングメニューを新しくしようと考えている。 どういう ...

Podcast配信をしてみて、第2回も配信してしまって、やっていることがこのブログを立ち上げたときに近い
Podcast配信を昨日からはじめた。 昨晩第1回を配信して、今朝、第2回を配信 ...

佐久市で開催「じぶんはたらき方講座」の説明会に参加してきた
佐久市で開催された「じぶんはたらき方講座」の説明会に参加してきた。 「じぶんはた ...