「Chromecast with Google TV」を使って4ヶ月レビュー。主にAmazonプライムビデオ閲覧に使用。

2024-01-22

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

Chromecast with Google TV」を導入したのが、昨年12月の頭だった。

Chromecast with Google TV 外箱

それからもう4ヶ月が経過していて、そろそろ5ヶ月になろうとしている。

Amazonプライムビデオを観るのが主な使い方

主にAmazonプライムビデオを観るために導入したもので、結局そのとおりになっている。

「Chromecast with Google TV」ではAndroidアプリが動くのだから、ゲームなんかもできるかと試したことはあるが、腰を据えてプレイすることはなかった。

普通に動くみたいだから、他にやるものがなければこれで遊ぶのもいいかな、と言ったところだ。

なお、「Chromecast with Google TV」でAmazonプライムビデオを観ることはできるが、「Fire TV」のような専用機ではないため、若干の煩わしさはある。

ただ、使っていれば勝手はわかってくるもので、最初は操作に戸惑っていた息子も、今では普通に使うようになった。

小学1年生の息子でも操作できるように

我が家はテレビを常時つけておらず、子どもたちとは、

  • 子どもたちが観てもいい時間を決めている
  • その時間になったら勝手に観てもいい
  • 終わりの時間になったら観るのをやめる

ということにしている。

その時間は、その日のスケジュールによって多少前後することはあれど、ほぼこのルールは守られている。

おかげで、息子は時間になったら勝手にリモコンを操作して、好きなアニメを妹と観ている。

たまにネットワーク接続がよくないとかで、「へんながめんになってるー」とか言いにくることはあれど、基本的には親はノータッチで、彼らが勝手に観て、勝手に終わっている。

あと、「アプリ専用モード」に切り替えたのもよかったと思う。

「アプリ専用モード」にすれば、「Chromecast with Google TV」がオススメする番組などは画面に出てこないで、アプリのアイコンだけが並ぶようになる。だから、「Amazonプライムビデオ」のアイコンだけ覚えておけばよくて、息子も迷わないで済む。

リモコンが一本化されたのがかなり便利

リモコンが一本化されたこともかなり便利になった気がしている。

「Chromecast with Google TV」のリモコンは、テレビの操作もできるので、テレビの電源をつけてからAmazonプライムビデオを観るという操作をこれ1つでできるのだ。

Chromecast with Google TV リモコン

息子などは、大きくてボタンがいっぱいあるテレビのリモコンを使っていると、間違ってボタンを押してしまい、「へんながめんになったー」と訴えてきていたものだが、それがなくなった。

「Chromecast with Google TV」のリモコンであれば、息子の手でも使える大きさだし、押すボタンもいくつかしかないし、彼にとっても使い勝手は良さそうだ。

おわりに

これまで「Fire TV」を使っていたけど、「Chromecast with Google TV」が発表されたのをきっかけに、買い替えてみることにした。「Fire TV」は何年も使っていたし、ちょうどいいかと。

新しいだけあって動きはキビキビしていて、いい感じだ。

「Fire TV」のような専用機ではないから、息子などは操作に戸惑うんじゃないかと懸念していたが、当時幼稚園に通っていた息子でも、すぐ操作に慣れてしまった。

リモコンが一本化されたことで操作性もよくなった。

総じて、「Chromecast with Google TV」を導入して便利になったと感じている。

ガジェット

Posted by junchan