「Chromecast with Google TV」でAndroidアプリの「Final Fantasy IV」をプレイしてみる。「Nintendo Switch Proコン」をBluetooth接続して。

2024-01-21

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

Chromecast with Google TV」を買って、設置してから、ほぼAmazonプライムビデオ再生専用機となっている。

1、2回くらい、奥さんがYouTubeでヨガを観ていた程度で、まずAmazonプライムビデオ再生専用機と言っても過言ではない。

購入前からそうなるだろうと思っていたし、それでよかったのだけれど。

しかし、他のアプリも試してみるだけ試してみようと魔が指した。

「Chromecast with Google TV」はAndroidアプリを実行できるし、Bluetoothでキーボードなどの入力機器を接続することができるのだから、できることがあるじゃないか、と。

そんなわけで、

  • Nintendo Switch Proコントローラ」をBluetoothで接続して、
  • Androidアプリの「Final Fantasy IV」を起動してみる

という試みをしてみた。

Chromecast with Google TVでFF IV

やってみたところ、すんなりプレイできた。

ProコンをBluetoothでつなぐのもすぐできたし、AndroidアプリのFinal Fantasy IVはGoogle Playからサクッとインストールできた。

オープニングムービーは詰まることなく再生できたし、フィールドを歩くとか、敵と戦うとか、ひととおりの操作ができることは確認した。

「Chromecast with Google TV」のCPUやメモリなどのスペック的にどんなもんかと思ったのだけれど、Androidアプリのゲームくらいならそれなりに動くのかもしれない。そして、アプリがコントローラに対応していれば、快適にゲームができそうだ。多分、この感じだと、Final Fantasy IVは快適にプレイできそう。

ただ、今回試した構成だと少々ややこしいことがあった。

それは、「Nintendo Switch Proコントローラ」で「Final Fantasy IV」をプレイしたからこそ起きたことだと思う。

というのも、コントローラを接続したら、「Chromecast with Google TV」のホーム画面の操作もできるのだけれど、このときは「Bが決定」「Aがキャンセル」なのである。ボタンの配置で言えば、Xboxのコントローラの形式だ (Xboxのコントローラは、左下がAで、右下がBとなっていて、Nintendo Switchはこれが逆になっている)。

そして、「Final Fantasy IV」のプレイを開始すると、そのアプリの中では、「Aが決定」「Bがキャンセル」となる。これはNintendo Switch Proコントローラの配置どおりだ。

これがかなりややこしい。

「Final Fantasy IV」はクラウドセーブに対応していて、Google Driveにセーブデータを保存したり、それを読み出したりすることができるのだけれど・・・このクラウドセーブの画面は、「Chromecast with Google TV」の世界で実行されるらしい。つまり、「Bが決定」「Aがキャンセル」なのだ。

だから、クラウドセーブのセーブデータをロードしようとして、何度も失敗した。頭が混乱していたのだ。

なにせ、クラウドセーブを呼び出すときは「Aが決定」で呼び出し、クラウドセーブの画面になったら「Aはキャンセル」になるのだ。あれ?あれ?と、2〜3回くらいクラウドセーブの画面を呼び出して、ようやくロードできた。

これはもしかしたら、Xboxのコントローラであれば迷わずやれたのかもしれない。もっとも、私がXboxのコントローラを使うのであれば、AボタンとBボタン、XボタンとYボタンが、Nintendo Switchと逆なことに慣れるのが先だが。

そんな感じで、コントローラのボタンの操作が多少ややこしい節はあるが、これに慣れてしまえば、テレビの大画面で快適にAndroidのゲームができて、据え置きマシンのような感覚で遊べる予感がした。

ガジェットAndroid

Posted by junchan