新しい案件に注力していると他が疎かになるが、そういう時期もあるのだから気長にやっていこう
2024-10-27
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
このところ、どうもフリーランスエンジニアとして働いている部分の負荷が高くて、あまり他の活動に力を割けていない。
今月になって参画したところだから、たくさんの情報をインプットしている段階で、それでいて次にやることも考えないといけないから、案外大変だったりする。
特にこのところ会議の時間が多くて、作業時間が取れていないこともあり、インプットしたことをアウトプットできず、消化不良気味のところもある。
最初だからしばらくはこういう状況が続くのだろう。だから、今はひたすら耐える時期か、とも思っている。
それでありながら、メルマガを書いたり、動画の撮影や編集をしたりしていることは、我ながら頑張っていると言ってよいだろう。
他にも企画していることがあって、奥さんとミーティングを重ねていたりする。
モチベーションはあるのだけれど、エネルギーが足りない感じで、から回っている気がしないでもないが、、、
それでも、新しい仕事を作っていくこと自体は楽しかったりする。
構想を練ったり、アウトプットしたりする時間やエネルギーが不足気味なんだけど、やってみたいことは色々ある。
人生の中にはそういう時期もあるのだと思う。気長にやっていこう。
関連記事

オンライン講座を開催するごとに、環境がこなれてきていて、講座に集中できるようになっている実感がある
今日はオンライン講座を開催した。 8月に会社を設立してから、最初の講座だった。 ...

新サービスを思いつき、勢いのままにはじめてみた。早くローンチしたい。
昨日、温泉から上がったときに、ふと降ってきたものがあった。 まだ企画段階だから詳 ...

約4ヶ月ぶりにPodcast「ワンダフルライフ」を配信。たまにはしゃべるのもいい。
かなり久しぶりにPodcastの最新話を公開した。 今回で第12回。出だしで「第 ...

北陸新幹線 上越妙高駅は一人合宿に最適なロケーションだった
北陸新幹線に乗って、上越妙高駅から降りてすぐのところにあるホテル「東横INN上越 ...

7月に開催するオンライン講座のコンセプトづくりを奥さんと。今月は「コーチングで有効な質問の作り方」で行こう。
今日は奥さんと、今月開催するオンライン講座のコンセプトづくりをしていた。 子ども ...


