「生島足島神社」(上田市)を参拝。熊手やダルマを買ってきた。
今日はなんとなくドライブして、上田の方まで足を伸ばした。
そして、上田まで来たのだから、生島足島神社 (いくしまたるしまじんじゃ)に行ってみよう、となる。
生島足島神社は、名前だけは見覚えがある神社だった。
かつて上田にちょくちょく訪れていたときに、なんて読むんだろう?と思いながら近くを通り過ぎていた。
通り過ぎていただけで来たことがなかったのだが、ようやく訪れることができた。
こうしてなんとなく神社に行こうと思うのも、1月初旬に働いている見えない力なんだろう。
「日本中央」と所々でうたわれていて、これまたどういう意味なんだろう?確かにこのあたりは大体日本の中央なんだと思うけど。
拝殿の前にある説明文で、ようやくここは「生島大神」と「足島大神」の2柱が祀られていると知る。
それで生島足島神社なのか、と。2柱併記だったのね。
前情報もなく来たんだけど、戦国時代には真田家や武田信玄公も崇拝してたとのことで、相応に由緒ある神社だったようだ。
こういう神社にふと立ち寄るのも楽しい。
参拝したら、熊手とダルマを購入して出てきた。
熊手とかこれまで買ったことがなかったんだけど、たまにはいいでしょう。
あと、生島足島神社の隣には長福寺というのもあったので、合わせてお参りしてきた。
こうしてちょっとお出かけして、神社仏閣でお参りしてくるのも乙なものだ。
よい時間だった。