
メインマシンを「HP Pavilion Gaming 15 (インテル)」にしてから、ずいぶん快適なパソコン環境になった。すごくコスパのいいノートパソコンだと思う。
年末にメインマシンを「HP Pavilion Gaming 15 (インテル)」にしたのだ ...

Fleximounts モニターアームを使いはじめて1ヶ月。机の上のスペースが確保しやすくなり、使い勝手がよくなった。
モニターアームを設置してから、1ヶ月ほど経った。 モニターアームはこちらの「Fleximo ...

モニタを縦置きにしたら快適になるか試してみる。文章の閲覧や編集にはいいかもしれないが、その他の作業はきついか。
モニターアームを買ったら、やってみたいと思っていたことがあった。 それは、モニタを縦長にし ...

モニターアームでモニタとノートパソコンを吊ってみたら、机の上が意外とスッキリして、これはアリだと思った。
32インチ (WQHD)のモニタを使いはじめたことで、それまで使っていた24インチ (フル ...

MacBookからMacBook Proへの移行はあっさり終わった。MacBookはクリーンインストールして、下取りに出すことにした。
3年前に買ったMacBookの置き換えとして、MacBook Proを購入した。 早速、M ...

数年ぶりにMacBook Proを買ってみた!2020年のThunderboltが4ポートある上位機種のやつ
数年ぶりにMacを購入した。 MacBook Proだ。 私がメインマシンをWindows ...

24インチのモニタを復活させてみることにした。どうせ寝かしているくらいなら使った方がよいだろう。
32インチのモニタを導入したことで、24インチのモニタが余ってしまい、どう使ってやろうかと ...

32インチ-QHDモニタ「HP Pavilion 32 QHD」を使いはじめたので、もともと使っていた24インチモニタの活用について考える
32インチ、QHD (WQHD)のモニタ「HP Pavilion 32 QHD」を導入して ...

TaoTronics ゲーミングサウンドバー (TT-SK027)を購入。パソコンモニタの音声出力用に設置
先日、「HP Pavilion 32 QHD」という、32インチのQHD (WQHD)モニ ...

32インチ、WQHDモニタを導入。「HP Pavilion 32 QHD」が届いたので、早速設置してみた。
自宅では24インチの外部モニタを使ってきたのだが、サイズアップしてみたいと思うようになった ...