Xiaomi Smart Band 9 のアームバンドを交換してみた。ゴムバンドみたいで着脱しやすくなった

2025-05-07

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

Xiaomi Smart Band 9を使いはじめて、2ヶ月が経っていた。

お風呂に入るとき以外は基本的に左腕につけており、ほぼ1日中、装着している。

毎日つけていて特に不満はないのだけれど、そろそろ気分転換にバンドを変えてみようかと思いながらAmazonを巡回していたところ、よさげなものを見かけたので買ってみた。

Xiaomi Smart Band 9 弾性アームバンド

どうもゴムバンドみたいな感じで使えるものらしく、これなら着脱がより手軽になるんじゃないかと思う。

3本セットで600円くらいだったし、あまり悩まず買ってみたのだった。

Xiaomi Smart Band 9 弾性アームバンド

Xiaomi Smart Band 9のバンド部分は、本体上下にカチッと差し込むようになっている。

この規格に合わせたバンドだから、すぐに交換することができた。

Xiaomi Smart Band 9 弾性アームバンド

引っ張れば伸びる。まさにゴムバンドのような感じだ。

長さの調整ができるから、付けていてきつく感じない程度に調整してやろう。

Xiaomi Smart Band 9 弾性アームバンド

このバンドに交換してから腕に装着してみると、ゴムバンドらしいフィット感がある。

純正のバンドだと、腕に装着するときは、バンドを腕に巻いてから、片方のベルトの穴に、片方ベルトについている出っ張りを突き刺すようになっていた。おかげで、毎回、装着するときに何個目の穴に刺すかを数えていた。外すときは、穴から出っ張りを外してやることになる。

このゴムバンド的なものならそういう操作は必要なくて、ただバンドを引っ張って伸ばして、腕にはめてやるだけになった。外すときも、ちょっと引っ張ってやれば外せる。ちょっとしたことかもしれないけど、着脱がすごく手軽になった感じがする。

あと、純正のバンドは、バンドを止めているところをどこかしらに引っ掛け、外れてしまうことがちょくちょくあった。それが地味にストレスだったが、このバンドではそういうことは起こらないのがいい。

通気性は高いみたいで、つけていて蒸れる感じはない。濡れても平気ですぐ乾く。

これなら夏場でも快適に使えそうだ。3本あるし、適度に洗替してやるのもよさそうだ。色が違うから気分転換にもなるだろう。

なお、日課のFit Boxingをしているときは、パンチをするたびに本体がズレる。腕を伸ばすと慣性に従って前に飛び出し、腕を引っ込めたときに元の位置あたりに戻って来る。これはもう物理法則的に仕方がないだろう。ズレないくらいキツく締めるのも現実的じゃないと思うし。おそらく、ランニングくらいならズレないんだろうけど、パンチなんて動作はどうにもなるまいよ。

通常使用の範囲では特に問題を感じていないし、Xiaomi Smart Band 9をより手軽に使えるいいアイテムになっていると思う。

ガジェット

Posted by junchan